岩本公水さん | 豊田の舟木一夫のブログ

豊田の舟木一夫のブログ

ブログの説明を入力します。

雨が続きどことなく少し過ごしやすくなってきたこの頃。秋頃からあってきそうなのが岩本公水ちゃんの歌。昔から知っていて、デビュー年や雰囲気から歳下と思ってましたが、ここ何年かで同じ歳と知りました。本当に渋くて、レベルの高い歌い方をする方で、何といっても心癒される柔らかい歌声です。2回ほどお会いしましたが、本当に優しい人柄の持ち主。星の語りべなんて公水ちゃんだからこそ心に染みてきます。気が早いですが、大沢桃子ちゃんの京都洛北路、山口ひろみちゃんの柿の木の詩、公水ちゃんの紅葉伝説を紅葉の下で聴きたいですね。私は童謡でも秋の歌が大好きです。紅葉、まっかな秋、星の界、小さな秋などなど。本当に小さい頃童謡が大好きで、楽しく歌ってました。自分の声は演歌というより童謡向けの声ですね。また朗読が上手とはよく言われましたね。たまに会社で昼休みに紙芝居読んだときもあります。他の人曰く声がきれいなんだとか。カラオケでも幼い声に自分は聴こえてしまいます。公水ちゃんも声がきれいで、公水ちゃんの朗読なんか聴いてみたいですね。他に好きな歌は文鳥、花篝、ふたり舟、道の駅、夜祭り、涙唱、倖せになりたいなあ、こまくさ帰行、岬、えんか坂など。公水ちゃんと会うと同じ歳というより、お母さんのような雰囲気です。でも時折見せる笑い声の無邪気さとのギャップがまたいいですね。難しい歌をさらりと歌う公水ちゃん、本当に尊敬します。
声がでなくなった逆境を乗り越えて今はとてもいっそう大切に歌ってる気がします。秋、心寂しくなりそうなこの季節公水ちゃんの歌で心を穏やかにします。また、桜の季節にもよく合う公水ちゃんの歌声であります。またあの人柄に会う日が待ち遠しいです。