薩摩芋につけてる
コレ、な~んだ!?




正解は・・・





生クリームにスパイスとお塩とレモン汁を加えた
スパイスホイップでした~音譜


ハーブバターを
すご~~~く軽やかにした感じ。
ちょっとチーズのような風合いもありますラブラブ!


で、使った薩摩芋はコチラ↓





石川県の
五郎島金時です。

帰省するときに、いっつも加工品は見かけるんだけど(スイートポテトとか芋饅頭とか)
芋そのものって初めてです。

ちなみに、いただき物にひひ

(あ、生クリームもスパイスもいただき物だね(笑))


さてレシピです。

『スパイスホイップで薩摩芋スティック』
<材料>(4人分)
・薩摩芋・・・・1本
・オリーブ油・・・・大さじ1

・☆GABANタイム<フリーズドライ>・・・小さじ1/4
・☆GABANあらびきガーリック・・・・・・小さじ1/2
・☆塩・・・・・2つまみほど
・☆レモン汁・・・・・・小さじ1
・生クリーム(動物性)・・・・100cc

・粗挽き黒胡椒・・・・お好みで



<作り方>
①薩摩芋は長いスティック状に切り、水にさらす。
②火にかけていないフライパンに水気を軽く切った①を並べ、オリーブ油を絡める。
 重ならないように並べ直し、蓋をして中火にかける。
③ジューッと音がしたら弱火にして、12~3分蒸し焼き。
④その間に、ポリ袋に☆を入れて、軽くもんで塩を溶かした後、生クリームを加える。
 袋の口を縛り、グラスに入れて、グラスの口を手で覆って20~30回振る。
 (手の熱があんまり伝わらないように)
 薩摩芋が焼けるまで冷蔵庫で冷やしておく。
⑤③のふたを開け、中火で両面を1~2分ずつ焼きカリッとさせる。
⑥薩摩芋を盛り付け、胡椒をお好みで振る。
 ④の袋の端を少し切り、ココット等に絞り入れる。
 GABANタイム<フリーズドライ>を少し振って(分量外)完成!






塩味は薄めになっています。
濃いめが好きな方は、もうちょっとお塩を足してくださいね~。



こちらのホイップ、
レモンの酸の力で
簡単に固まります♪





家バル風おつまみ料理レシピ
家バル風おつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索




薩摩芋、もう一本分焼いておけばよかった・・・にひひ