サントリー×レシピブログさんからのモニター品
のんある気分<白ワインテイスト>
早く飲んでみたくて、こんなおつまみを作りました♪




『塩レモン鶏餃子と春野菜のレンジ蒸し』
<材料>(4~5人分)
・鶏むね肉・・・・100g
・☆塩レモンペースト・・・・小さじ1
・☆おろし生姜・・・・小さじ1
・新玉ねぎみじん切り・・・・小1個分
・餃子の皮・・・・10枚

・エリンギ・・・・100g
・◎春キャベツの葉・・・・1~2枚
・◎新玉ねぎ・・・・小2個
・◎人参・・・・・小1本

・オリーブ油・・・・小さじ1くらい
・和風ドレッシングやぽん酢・・・・お好みで




<作り方>
①ポリ袋に☆を入れる。
 そこへ、粗みじんに切った鶏むね肉を加え、よくもんで混ぜる。
 更に、玉ねぎのみじん切りを加え、よくもんで混ぜる。
②耐熱皿に、縦薄切りにしたエリンギを敷き、
 上に食べやすく切った、◎を彩りよく並べる。
③餃子の皮で①を包み、②の間に入れていく。
 ラップをして600wのレンジで8分30秒加熱。
④オリーブ油をかけて完成!
 お好みで和風ドレッシングやぽん酢をかけてお召し上がりください。






さあ、のんある気分<白ワインテイスト>開けてみたよ~。




<微発泡>
って書いてあるから、
それってシャンパンみたいなこと!?
とか思ったけど、
見た目に分かるほどの気泡もなく・・・





で、鼻を近づけてみると・・・




おお~!面白~い音譜

香りがちゃんとワイン白ワイン




早速一口。

お!ワインっぽいよ。
舌にピリッとくる感じが、ちょっとアルコールの雰囲気を演出。

あぁ~、このために<微発泡>な訳ね目
なんて納得してしまいました。


もっと葡萄ジュース寄りかと思ってましたが(スミマセン・・・)
飲み進めるほどに、ワイン感出てきましたよ~♪


辛口派の我が家には、ちょっと甘過ぎですが、
これはこれでなかなか美味しかったです。

レモン風味の餃子と、葡萄の香り豊かな『のんある気分<白ワインテイスト>』
フルーツ繋がりで、相性ばっちりでしたにひひ

おうちでバルランチ料理レシピ
おうちでバルランチ料理レシピ