モニターでいただいたキャドバリーのチョコレートを使って、
一度に2種類楽しめるカップケーキを作りましたラブラブ

 



中身はこんな感じ↓




ガトーショコラと
シナモン風味のシフォンを
ドッキング~音譜



使ったチョコはコチラ↓


ミルク感がとっても濃厚で重厚なチョコレートです。


材料はできるだけ簡単なもので少なく、
しかもなんか、卵白を泡立てたヤツを作りたい気分だったんだけど
(どんな気分やねんにひひ

チョコの生地は重厚さを楽しみたいなぁと思い、

コントラストが面白いように、
軽やかなシフォン生地を重ねた次第でございます。


簡単に説明するとこんな感じ♪
①ガトーショコラ生地を作ってカップへ。
②バナナを入れる。
③シフォン生地を流し入れる。
④焼く。






では、詳しく手順をご説明いたします。




『バナナIN! ショコラ&シナモンシフォンのカップケーキ』
<材料>(マフィンカップ(φ55×H50) 6個分)

・キャドバリー デイリーミルク・・・・12粒(約70g)
・卵・・・・2個
・ホットケーキミックス・・・・50g
・きび砂糖・・・・30g
・バナナ・・・・1本
・オリーブ油・・・・大さじ2
・牛乳・・・・・・・大さじ2
・シナモンパウダー・・・小さじ1/4



<作り方>
①卵は卵黄と卵白に分ける。
 卵黄にオリーブ油と牛乳を混ぜた後、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。

②その生地を半分に分ける。
   【ガトーショコラ用】
   【シナモンシフォン用】

③キャドバリーデイリーミルクは湯せんで溶かす。
 それを【ガトーショコラ用】の生地に加えて混ぜ合わせる。
 マフィンカップに入れたら、切ったバナナも入れておく。

④【シナモンシフォン用】の生地にシナモンパウダーを加え、さっと混ぜておく。

⑤ほぐして人肌に温めた卵白にきび砂糖を加え、しっかりしたメレンゲを作る。
    ↑
  チョコを湯せんするときに使ったお湯を活用してね~
   


⑥【シナモンシフォン用】生地に⑤のメレンゲの1/3を加え、ヘラで馴染むまで混ぜる。
    ↑
  割としっかり混ぜても大丈夫!

⑦更に⑤のメレンゲを1/3加え、ヘラで底からすくい上げる様に混ぜる。
    ↑
   今度はできるだけ泡をつぶさないように♪

⑧最後に⑦の生地をメレンゲの入っていたボウルに入れ、泡だて器で底からすくい上げる様に混ぜ合わせる。

⑨ショコラ生地&バナナを入れたカップに⑧の生地を入れ、
 天板を軽くトントンと落として泡を落ち着かせたら、
 180度に予熱したオーブンで20分焼く。

⑩焼けたら、網の上などに取り出し、粗熱をとる。
 その後、(乾燥を防いでしっとり仕上げる為)ポリ袋などに入れて完全に冷ます。
 出来ればその後、冷蔵庫で一晩寝かせるのがおススメです♪

⑪粉糖やフルーツを添えて完成!





ホットケーキミックスを使っているので、失敗なく膨らむかと思います。
でも、使ってる分量も少ないし、チョコやシナモンの個性が強いので、
「あ!ホットケーキミックスの味がする!!」
ってことはないですよ~ニコニコ



バナナが苦手な旦那用には、代わりにベビーチーズを入れてみたわ。
子どもたちは、好きな物ばっかりだから、喜んで食べてくれたわよ~ラブラブ