先日ご紹介したK+depセラウェア マルチポット。

真っ赤なお鍋に白いシチューが映えそう~と思って、冷蔵庫一掃シチューを作ってみたわ。

アルミのお鍋だと、いかにも「冷蔵庫一掃」な感じだけど、
このお鍋なら「材料揃えて作りました~音譜」的ねニコニコ




『野菜だけ 米粉シチュー』
<材料>(4人分)
・かぼちゃ(正味)・・・・300g
・玉ねぎ・・・・1個
・人参・・・・1本(100g)
・ブロッコリーの茎・・・・1株分(150g)
・もやし・・・・1/2袋
・コンソメ・・・・1個
・牛乳・・・・400cc
・米粉・・・・大さじ3
・オリーブ油・・・大さじ1
・水・・・・100cc
・塩胡椒・・・・少々


<作り方>
①玉ねぎ:2cm四方
 人参:縦半分に切ってから斜め薄切り(皮付きのまま)
 ブロッコリーの茎:細い部分・・・薄い輪切り
          太い部分・・・薄いいちょう切り
 もやし:2cmの長さに
 かぼちゃ:2cm角くらいに切る。
②鍋に玉ねぎ・人参・ブロッコリーの茎を入れオリーブ油を回しかける。
 中火にかけ塩胡椒で味付けし、玉ねぎが半透明になるまで炒める。
③水100ccを加え、その上にもやし、かぼちゃの順に入れる。
 蓋をして弱めの中火~弱火で15分煮る。
 かぼちゃが柔らかくなったらOK。
④かぼちゃを取り出す。(入れっぱなしだと、とろみをつけてる間に煮崩れちゃうから)
⑤少量の牛乳で米粉を溶く。
 残りの牛乳とコンソメを鍋に入れ中火で温める。
 鍋肌がフツフツしてきたら溶いた米粉を加え、混ぜながら2~3分煮てしっかりとろみをつける。
⑥かぼちゃを戻して混ぜて、完成!








米粉は、片栗粉でとろみをつける感覚で後から入れればOKなのだ~!
超楽チン音譜

油をほとんど使ってないので、冷めてもスプーンや皿に油べったりってことがないです。
そんなわけで洗い物も楽チン音譜





プレゼント 女性 K’dep(ケデップ)セラウェア マルチポット21cm【両手鍋 土鍋 炊飯 ...

¥4,320
楽天