さてさて、あるのに買っちゃった大根。
昨日は手羽元と一緒に圧力鍋で煮たわ~。
味付けは「ヤマキめんつゆ」+酢+「AJINOMOTO健康調合ごま油」♪
そう音譜レシピブログさんからのモニター品ですにひひ

普通煮物は、大根は下茹でして・・・って感じですが、なんか下茹ですると大根くささとともに大事な栄養も逃げちゃう気がしてさぁ。
実際のところどうなんでしょう?明代ちゃ~ん!(呼びかけるなって!?(笑))
下茹でしないで焼き目を付けてから煮込みました!



『大根と手羽元のさっぱりこっくり煮』
<材料>(4人分)
・手羽元・・・・12本
・大根・・・・700g(1/2本)
・生姜の薄切り・・・・5枚ほど
・☆ヤマキめんつゆ・・・・100cc
・☆酢・・・・50cc
・☆水・・・・100cc
・AJINOMOTO健康調合ごま油・・・・大さじ1+仕上げ用少々
・塩こしょう・・・・少々

<作り方>
①圧力鍋に☆と生姜の薄切りを入れる。
 大根は1cm巾のいちょう切りにする。
②フライパンにごま油大さじ1を入れ、塩こしょうした手羽元を並べ強めの中火にかける。
 全体に焼き目をつけて①へ。
 煮汁が少なく感じるかもしれませんが、大根から水分がでてちょうどよくなります。
③手羽元を焼いたフライパンに大根投入!
 両面に焼き目のついたものから圧力鍋へ。
④あとは加圧15分後自然冷却。
 蓋が開いたら、大根と手羽元を入れ替えて冷めるまでおく。
 (大根が煮汁に浸るように置いて冷ますことで、大根にグッと味が浸みこみます。)

⑤盛り付けて、ごま油を少々かけて完成!




↓大根からこんなに水分が出ます。



大根を消費したかったので他の野菜を入れなかったけど、人参やきのこ、仕上げにインゲンなんかを加えると彩りUPです!
もちろん次の日は煮汁を楽しむべく、高野豆腐煮ま~すラブラブ




麺に煮物に酢の物に・・・この季節、めんつゆの減り方早いです。
ごま油は生と加熱のダブル使いで、淡泊な大根がこっくりしたおかずになりました。

だし×オイルの料理レシピ
だし×オイルの料理レシピ