***ご訪問ありがとうございます***

レシピブログさんより 
美味安心「マヨネーズ」をいただきました
ありがとうございましたm^^m

株式会社美味安心さんは化学調味料・合成着色料・合成香料等の
添加物を使わず 素材は可能な限り安全な国産のもので作られています

マヨネーズもまろやかな口当たりで化学調味料(アミノ酸)を
使っていないので子供たちにも安心して使うことができます


IMG_0856.jpg


マヨネーズといえばツナ!サーモン!

この組み合わせははずれがないかな~と思い

ササッと思いつくままに・・・簡単に作りました


IMG_7469.jpg


おつまみにいかがでしょう~?


 作り方

1 ズッキーニは薄く輪切りに ミニトマトは半分にカットする

2 ツナ缶(オイルや水分はよくきってから)1缶に

美味安心マヨネーズ大さじ1と乾燥パセリ少々塩コショーを混ぜ合わせる

3 ズッキーニはフライパンに塩コショーで軽くソテーする

4 ズッキーニ→スモークサーモン→ミニトマト→2のツナの

順に重ねできあがり



ランキングに参加しています。ポチッとクリックして下さいな。
満々日記 
ランキングに反映する仕組みになっています
ぽちっとよろしくお願いいたします




ここからはお時間と興味のある方だけどうぞ!

・・・江戸東京博物館世界遺産ヴェネツィア展後記・・・

ヴェネツィア共和国は私のイメージでは水の街です
街の下はどうなっているのか?
これが一番興味がありました
今回街がどのように成り立っているのか?
という私の疑問も解消されました

海底になが~くかなり下のほうまで多数の杭打ちがされていて
そこに板を厚くはりコンクリートでべたぬりされていたのですね
これで街を支えているのですから驚きです
道路は人が通れる広さしかなく乗り物は船のみ
他は一切ありませんでした
現在も修復され残されている建造物には歴史の重さを
感じます(行ったことはありませんが・・・^O^)
居住スペースは2階から 1階はおもに食品庫 
に使われていたようです

そして歴史を感じる多種の美術品・・・・
これらの貿易がヴェネツィアを支えていたのです
どれも手が込んでいて美しく
ヴェネツィアンガラスは有名ですよね
巨大なシャンデリア!美しいだけでなく
緻密に構造計算されていて目を奪われました

絵画もキャンバスだけでなく板に描かれているものが
多く 光沢があり遠近感もどこまでも奥深く・・・
壁画は油絵では世界最大を誇る大きさの
【天国】も展示されています
感動~ものでした!

インテリアコーディーネーターの学校に通っていたころは
よく美術館 博物館 展示会に行っていたのですが
最近行ってなかったので久々楽しめました~

まだまだ書ききれていないのですが
お付き合いありがとうございましたm--m