栄養士まみです♡

ラジオ告知をさせていただいたので、いつもより時間をずらしています。
ご迷惑おかけします。

さて、旬のたけのこ
スーパーで見かけませんか?

そんなたけのこを使った
和風のラザニアレシピのご紹介です♪
自家製ミートソースも簡単に作れちゃいますよ☆

では、今日の食材とレシピです!

筍(たけのこ)の栄養と効能
アミノ酸の一種のアスパラギン酸がアスパラガスよりも豊富にあり、疲労物質の乳酸を素早く燃焼させてミネラルを効率よく体内に循環させるので、だるさの解消や疲労回復効果、代謝を高めて免疫力アップに役立ちます。

水に溶けない不溶性食物繊維が豊富に含まれていて、食べると体内で水分を吸収して大きくなり、満腹感を得られるのでダイエット効果と便秘改善効果・デトックス効果が期待できます。

ナトリウム(塩分)を体外へ排出するカリウムが、血圧を下げてくれむくみの解消に役立ちます。

切った際に節の間にある白い粉のチロシンは、甲状腺ホルモンや集中力・記憶力を高めてくれるので、脳の活性化や成長促進効果が期待できます。



では、レシピのご紹介♬

『たけのこ和風ラザニア』

{48A017BB-7907-46E8-8B19-E68030B3A078}
☆切りながら、お召し上がりください。


《2人分》

・たけのこ(水煮)…約200g
・じゃがいも…2個(約150g)
・玉ねぎ…1/4個(約40g)
・にんにく…1片
・合挽き肉…100g
・トマト缶(カット)…1缶
・ケチャップ…大さじ1
・オリーブオイル…大さじ1
・☆酒…大さじ1
・☆みそ…大さじ1
・☆さとう…小さじ1
・スライスチーズ…2枚
・ピザチーズ…20g


①たけのことじゃがいも(皮付き)は約2mm幅にスライスしたら、ラップをして600Wで2〜2分半加熱し、玉ねぎとにんにくはみじん切りに切る。
{6892185A-72C1-4FE5-9FCD-2FC7DC4F9023}

{AA5010C1-A256-4F67-8C31-F21DACF612E1}

②フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて香りが出るまで熱し、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。《弱火→中火》
{359A848C-E821-4A09-A31C-3B16EDD2C83D}

③合挽き肉を入れて炒め、火が通ったらトマト缶とケチャップを入れて約10分加熱する。《弱火〜中火》
{12006DD1-8BA6-40DF-8397-CDB55EB12AEE}

{DE1CDDAF-912B-4EC2-AA65-4F2F1241495C}

④☆を入れて全体を混ぜ、約2〜3分煮詰める。《弱火》
{54DC7039-EA4A-44A9-90AC-FC0A88A26D39}

⑤グラタン皿(耐熱皿)に④を少し入れて、たけのこ→じゃがいもの順にのせ、スライスチーズ→④の順にのせる。
{092BBC82-6993-4A6A-A01C-0B1190FBE0FC}
{8FE71F1C-88CC-4D7E-8BC3-BE12676A0039}

⑥もう一度たけのこ→じゃがいも→④の順にのせて、ピザチーズをかけて、トースターで約15〜18分焼けば完成‼︎
{0A6892E2-C25D-4297-B601-E360C252EA2F}


ポイント
*たけのことじゃがいもは、柔らかくなるまで加熱してください。

*たけのことじゃがいもは、一口大のスライスにしてください。

*③でトマト缶とケチャップを入れたら、時々混ぜながら水気を飛ばしてください。
→焦げます。

*ミートソースは、お好みで塩胡椒をしてください。

*⑥の加熱は、オーブンなどでもOK!調節してください。

*ミートソースを多めに作って、冷凍保存も可能!

合挽き肉と食べることで老化防止効果が期待できます。


最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますのでよろしくお願いします♬