栄養士まみです♡

段々と暖かくなるにつれて
お弁当を持ってお出かけしたくなりませんか?

そんな時にオススメ!
混ぜて、焼くだけでできる
華やかな一品をご紹介します♪

では、今日の食材とレシピです!

卵(たまご)の栄養と効能 
体の免疫力を高めるのに必要な8種類の必須アミノ酸が、バランスよくすべて含んでおり良質なタンパク質源です。

卵黄はビタミンA鉄、カルシウムなどのミネラルも豊富に含まれています!

自然免疫力を高める手助けをしてくれるアミノ酸の一種のシスチンが、緑茶に含まれているテアニンという成分と一緒に摂ることによって、より一層効果を発揮してくれるので、食後に緑茶を飲んでみてください♬

コラーゲンの主原料のアミノ酸が豊富に含んでいるので、お肌の潤いを保ってくれます。

卵の白身の部分に含まれている塩化リゾチームという成分は、菌やウィルスを殺すだけでなく免疫力アップの効果があるんですよ♡

糖質→1個あたり0.2g


では、レシピのご紹介♬

『春野菜の千草焼き』

{23763BB7-FD07-4CAF-A088-41776F9E23F2}


《22cm×8cmのパウンド型 1台分》

・卵…4個
・にんじん…40g
・スナップえんどう…40g
・まいたけ…30g
・カニカマ…3本
・☆白だし…大さじ1
・☆しょうゆ…小さじ1/2
・☆みりん…大さじ1
・☆塩…ひとつまみ〜ふたつまみ
・☆水…大さじ2

*オーブン190℃に予熱しておく‼︎
*型にクッキングシートを引いておく‼︎

①スナップえんどうはスジをとって、斜めにせん切りにし、にんじんとまいたけもせん切りに、カニカマはほぐしておく。
{C474B9FB-E9C1-4171-926A-1D490D653A4F}

②卵をボウルに割り入れ、ときほぐした後、☆をいれてさらに混ぜる。
{EB72FE5A-C34B-404F-91B8-16468FC0B2FE}

③①と②を合わせて全体を混ぜて、型に流し入れて、予熱したオーブンで190℃で約20〜25分焼けば完成‼︎
{6665DC20-E2DA-4B23-80AB-79FE075499E5}
{0CA3A011-B421-40D9-AF77-E327E150CCF9}



ポイント
*先に卵と☆を混ぜておくと、材料と混ぜやすいです。

必ずオーブンを予熱し、型にクッキングシートを引いておいてください。

*野菜など、お好きなものや冷蔵庫の残り物に変えてください。

*オーブンの時間は、各家庭で違うので様子を見ながらしてください。

*表面が焦げそうになったら、アルミホイルをのせてください。

にんじんと一緒に食べることで、目のかすみ改善効果が、期待できます。



最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますのでよろしくお願いします♬