栄養士まみです❤︎

旬の長ネギ!
風邪予防にも抜群な効果があります。

そんな長ネギを使って、
カリカリっと食感
簡単にできる常備食材のご紹介♪

アレンジレシピ
一緒にご紹介しちゃいます❤︎

では、今日の食材とレシピです!

長葱【根深葱】(長ネギ)栄養と効能
抗酸化作用のある硫化アリル(アリシン)が、ビタミンB1の吸収・持続を手助けし、血液をサラサラにしたり血管を丈夫にする働きがあるので、血栓や動脈硬化の予防や疲労回復に効果が期待できます。

ビタミンB1が多く含まれる、豚肉や牛肉と一緒に食べると効果アップ♪

葉に多く含まれるβカロテン(ビタミンA)は、強力な抗酸化作用*をもち、粘膜や皮膚を健康に保って、体の免疫力を高める効果があります。

茎にビタミンCが豊富で抗酸化作用*があり、生活習慣病予防やアンチエイジング効果が期待でき、ビタミンAもあるので風邪予防にも効果的です。

抗酸化作用*…体に有害な活性酵素を分解する作用


では、レシピのご紹介♬

『ネギとじゃこのラー油』

{9C14E5FD-F8AC-4C92-82B5-8010F81497E8}


《2人分》

・長ネギ…1本
・ちりめんじゃこ…30g
・にんにく…2片
・しょうが…2片
・とうがらし…3本
(輪切りにしてあるもの約2〜3g)
・☆さとう…小さじ1
・☆塩…小さじ1/2
・サラダ油…大さじ3
・☆ごま油…100g
・☆一味唐辛子…小さじ1/2〜1


①刃先で切れ込みを長ネギ全体に入れてから、みじん切りにし、にんにく・しょうがもみじん切りにし、とうがらしはタネを取り除いて小口切りにする。
{9DFAB938-3EAB-4620-80F6-C4C032AB1B8F}

{B9C180BA-BE6F-484F-859F-DEF7E59BC57A}

②フライパンにちりめんじゃこを入れてから、乾煎り(からいり)にしてから、一度取り出す。《弱火》
{377E1940-11E8-47F7-A097-A73DFDB90F8E}

{AEA4514D-71D1-4E7D-89C5-22BB6071C168}

③同じフライパンにサラダ油を入れ熱し、にんにくとしょうが・長ネギを入れて炒める。《中火〜強火》
{5F84AEEB-855D-4139-8722-ED1D3230B37E}

④周りが焦げてきたら、とうがらしを入れてから油が沸騰するまで炒める。《中火〜強火》
{66FACEF9-3086-4FA1-BC97-924F598EB95E}

⑤一度火を止めてから、②と☆を入れてから火をつけて全体を混ぜ合わせ、絡まれば完成‼︎《中火〜強火》
{C4E2475C-F5FC-4F20-B1BC-0DD4700F47C8}


アレンジ‼︎
     ネギとじゃこの
       ラー油マーボー豆腐

{F7239A7D-3B2E-4D9D-B1A5-E7F9C0EAA18A}


《2人分》

・絹豆腐…1丁
・玉ねぎ…1/4個
・しょうが…1/2片
・にんにく…1/2片
・☆水…100g
・☆酒…小さじ2
・☆さとう…小さじ1
・☆しょうゆ…小さじ1 
・☆シャンタン…小さじ1
・☆ネギとじゃこのラー油の具…大さじ2〜3
・ネギとじゃこのラー油の油…大さじ1

❶絹豆腐は12〜18等分ぐらいに切り、玉ねぎとしょうが・にんにくはみじん切りにする。

❷絹豆腐は沸騰しないぐらいのお湯で茹でて、ザルにあげておく。
{0C3F71A6-C8B6-45FC-9DFC-1FAB11D5B354}

❸フライパンにネギとじゃこのラー油の油を入れて熱し、にんにくとしょうが・玉ねぎを入れて炒める。《中火》
{23D95615-1DDE-4C98-AEB5-F024D2BDF2DA}

❹☆を入れて煮込み、沸騰したら❷を入れて約3〜5分煮込み、水溶き片栗粉でトロミをつければ完成‼︎《中火》
{95F3CF6C-0944-41D3-8DA4-78C608259DAC}
{01531D35-5991-46E3-BC1E-92CC2DA212FE}


ポイント
*②でちりめんじゃこを炒める時は、油をひかずにカリカリに炒めてください。
→食べた時に食感が良くなります。

*⑤でごま油を入れる時は、油ハネにお気をつけください!

*辛いのが苦手な方は、一味唐辛子を入れると辛いので、お好みで調節してください。

*ペペロンチーノにアレンジしてもOK!

しょうがと一緒に食べると風邪予防と疲労回復効果が、にんにくと一緒に食べることで体を温めてくれる効果が期待できます。


最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますのでよろしくお願いします♬