栄養士まみです❤︎

週末はいかがお過ごしでしたか?
主人が大漁の魚を釣ってきてくれたので、昨日は下処理に助かりますが、大変です^^;笑


さて、今からが旬の食材!
そのまま食べるのも飽きたなぁ〜
っ思われる方いませんか?

そんな時に、
プレゼントにもピッタリ
レシピのご紹介♪
ママ友さんにプレゼントしちゃいましたよ❤︎

では、今日の食材とレシピです!

蜜柑(みかん)の栄養と効能 
抗酸化作用や抗老化作用のあるビタミンCが、免疫力を高めて、肌荒れを改善して血流を改善してくれるので、風邪予防や動脈硬化などの予防に役立ちます。

白い筋や袋には、血管壁を強くしてくれるヘスペリジンがあり、シミやしわを予防して肌の老化を予防してくれるので、美肌効果やアンチエイジングが期待できます。

袋には、食物繊維の一種のペクチンが豊富にあり、腸内の水分量を調節してお通じをよくしてくれるので、便秘解消に効果的です。

1個(100g)あたり…
カロリーは約44.9kcal
糖質は約10g



では、レシピのご紹介♬

『みかんカスタードパイ』

{E9F636CF-BF33-412E-9276-F7D77F4749F4}


《1袋で8人分ぐらい(切り方で変わります)》

・みかん…1〜2個
・パイ生地(冷凍)…1袋
・☆卵(M玉)…1個
・☆牛乳…130g
・☆さとう…大さじ2
・☆片栗粉…小さじ4
・☆小麦粉…小さじ1
・バター(無塩)…10g
・バニラエッセンス…適量(なくてもOK)

☆パイ生地の表示通りに予熱して、焼く温度と時間も表示通りに!
(今回は230℃で予熱し、200℃で20分加熱)

①みかんを1cm幅の輪切りに切り、皮をむいで、1/2(又は 1/4)に切る
{F5BAE90A-C7C5-4037-8252-DEE50C13F84D}

{85578B5E-C2D0-48FF-A987-C747A36D1A94}

{6F425587-C77E-46E9-833D-1E6C1A359B02}


②ボールに☆を全て入れて、ダマがないようにきれいに混ぜて、600Wで1分加熱する。
{11E54B7B-8C48-4AD1-AD5A-28377A174706}


③レンジから取り出してかき混ぜ、600Wで50秒さらに加熱し、バターとバニラエッセンスを入れて混ぜる。
{0CFC6693-CDB3-433F-81E0-7767827BAF1B}

{8F4EA084-7B57-4796-90BE-DD9C26D5C6B2}


④パイ生地を4等分にして、外から1cmぐらいの所に切り込み(赤の線)をいれる。
切り離さないように‼︎
{FBB628AD-0AAA-4588-BAE0-0AAECF726E8C}


⑤図のように折っていく。
{1CC5F575-DF32-434B-895B-193A751339FF}

{108CBEDF-7874-492A-A957-97FF8A1CB281}


⑥天板にクッキングシート、⑤のパイ生地をのせて、中心をフォークで何箇所かさす。中心部分に③を小さじ1程度とみかんをのせて、ツヤ出しに周りを卵黄(今回は牛乳)をぬって焼けば完成‼︎
{B6054775-8E21-4285-BDE1-10151ACEEEB2}


ポイント
*③でバターとバニラエッセンスを混ぜる時は、ゴムベラで混ぜた方が、ダマができにくいです。

*カスタードクリームは甘さを控えてあります。お好みで調整してください。

*みかんを切ったら、クッキングペーパーで水気をとってからパイ生地にのせると、ベチャベチャになりにくいです。

*パイ生地から、カスタードやみかんが少し出でいても、問題ありませんよ!(出過ぎは注意!

*ツヤ出しで卵黄を用意するのが忘れても、牛乳を薄く塗ればOK!

*カスタードクリームは、1ヶ月ぐらい冷凍可能!

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますのでよろしくお願いします♬