桃狩り | アラカンの日記

アラカンの日記

日々の出来事のひとりごとです。英語の勉強のためにたまに英語並記してます

毎年恒例の桃狩り
いつも娘と息子と行くのだけれど
今年は息子とばあばと連れて行きました
娘は先月入籍したばかりで何かと忙しい
行くとなれば旦那も付いてくるわけで
なかなか自分の思うようにはいかないのかなと思ったり
まあ、いかなかったからいいんだけどね
ばあばは初めてなので、テンションが上がってたわよ
どういうところ?リンゴとさくらんぼは行ったことあるけど、桃はないとか…なんだかんだと…
まあ、山の上まで車だからばあばでも問題なし
とりあえず、息子のアパートへ。1時間ちょっと。その後、2時間ちょっとの道のりをナビされながら桃狩りへ
ブルーベリー、プラム、プルーン、桃とあります。
どこになにがあるかも把握済み
赤いのを取ってくださいね〜
と言われ、一生懸命選んでいるばあば。
しかし、あれ?見ているうちに取れちゃったと。えー!ちょっとここ青いとこあるじゃん!まあ、いいかこのくらいなら。
次!また見てたら取れちゃったわ
えー!またー?
背が小さいもんだから…
ばあばこれ赤いよーと教えてやることにしました。正解!
小さなカゴだけど、山ほど取ってました。

{7CB0BE91-095D-45EC-AC84-FE45478D3083}

白いプラムはあま〜くて美味しいのよね
桃は一個か二個くらいしかお腹に入りませんわ
息子は桃が好きなので、たくさん食べ、さらにお土産を持って来ました(^^)
私たちも妹と娘にお土産
とる楽しみとちょっと硬めの桃を食べる楽しみがあってたまりませんわ(^^)
お昼はいつもの蕎麦屋で

{34B0C731-FA42-4836-8703-0A4B46BF6BAB}

これまた恒例の桜エビのかき揚げ
三人でちょうどいいくらい

今回はこの後信玄餅を買いに
以前桔梗屋は行ったことあるけど、本当の元祖は金精軒らしい
それも水信玄餅なるものがあるらしく、うちの会社のスイーツ男子が食べたいんだと言っていたので、では、私が…と(笑)
しかし、本店にはなく、ある店舗に行くには40分くらいさらに、10時には無くなるらしい
無理じゃん!
昔の看板娘が生信玄餅が一番人気だというのでそれを買って来たよ

{AA8C1B82-7734-4819-ADE8-6216735A5C59}

まあ、美味しいかな?
そこまで違う?って感じだったけど。
最後はお風呂ー
湯殿温泉♨️のホテルの日帰り温泉に
1500円がクーポンで800円に
バスタオルまでついてよかったわ〜
ちょっと帰りが遅くなって眠かったけど
満喫したわ〜