English circle 番外編 | アラカンの日記

アラカンの日記

日々の出来事のひとりごとです。英語の勉強のためにたまに英語並記してます

昨日はサークルの飲み会
ちょうど先生の前に座ったので、たくさん話を聞く機会がありました。
話をしたわけではない^^;
昨日はフリードリンクだったけど、
実はフリードリンクは英語では違う意味ですって!よく考えればそうなんだけど
フリードリンクというと、foreigners は飲んだらThank you. Bye~って帰っちゃうよと。お金払わずに。
だってただって意味だもんね。
フリーって。
言うなら、All you can drink. ですって。
和製英語?ってヤバイ!
他にも 「たたききゅうりの梅肉和え」が出たので、聞きましたよ。
キュウリは cucumber キューカンバーみたいな?しかし、先生はジャマイカ出身なので、クッコンバーみたいな感じに言うらしい。つまり、方言だって。
そして、梅干しは?プラム?と聞いたら、
ピクルスプラムだそうです。
なるほどね~^ ^その通り!
そのあと、ココアとホットチョコレートは同じか?という話になったんだけど、まず、ココアとは言わない。ココ。だって
果物だよ。と
え?ココアは果物?
これだそうです。カカオ??かな?
{73842521-6196-41BB-9296-D4D1CE314471}

http://www.nutritionaloutlook.com/sites/default/files/images/migrate/iStock_000006439930Medium_0.jpg

この中の白いのを食べるらしく甘いんだって!食べてみた~い!
これを乾燥させて粉にして、ココアとかチョコレートを作るらしい。
でもさ、カカオって苦いイメージだけど、甘いんだね~

そして、言ってはいけない言葉が
それは、コック
板前とか、シェフとかコックさんって言うでしょ。ダメダメ言っちゃ
言うなら、シェフかクック
なぜなら、エフワードって言うらしいんだけど、下劣な言葉のことを
それだって言うからね~
スラングって習うこともないし、もちろんトーイックにでてこないから知らないことが多いよね
こういうことも実際話すには勉強しないと。
という感じで、飲み会はどこにでもいる飲みすぎのおじさんもいたけど楽しかった