2012.11.25「熊野古道と那智大滝」【141日目】 | リトルカブで日本一周 

リトルカブで日本一周 

リトルカブに乗って、一眼レフをぶら下げて、日本一周の旅へ。 

6:00 道の駅・なちで起床。


リトルカブで日本一周


今日向かう熊野古道と那智大滝はここから数キロの距離。

それでも早くに起きたのは今日が日曜だから。


せっかくの熊野古道も沢山の観光客が歩いていては良い写真も撮れないと思ったのだ。

しかし車内泊の方々とお話をしたり久しぶりにコーヒーを淹れたりしていたら結局出発は7:00過ぎになってしまったけれど、それはそれでベストな時間だと思ったのは朝日が差す道を見たとき(^^)


リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周

今の時季は6時だとまだ日が昇っていないのだ(^^;



すぐに熊野古道・大門坂に到着。
リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周



入口の夫婦杉を抜けると―――

リトルカブで日本一周



リトルカブで日本一周

良い(*^^*)!

早朝ということもあり人通りもまばらだ♪


写真を撮りながらゆっくりゆっくり進んでゆきます。


リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周



リトルカブで日本一周



リトルカブで日本一周
約600mで終着、朝の散歩には最高です^^
そしてここからも次の目的地・那智の滝には行けるのですが、もう少し歩きたかったので今来た道を引き返してみることに。


この時間になるとかなり人も増えてきた。
駐車場に戻れば大型バス数台に自家用車はほぼ満車!
うわ~、やっぱり朝早くに来ておいて良かったと大量のツアー客を横目に思う(^^;


そして数キロ先の那智大滝へ!

落差133mというその滝は・・・


リトルカブで日本一周


すごい!!
思わず「うわぁ」と声が漏れてしまうのは久しぶりのこと。
これは本気で見に来て良かったと思った。


リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周


今まで見てきた滝の中で断トツNo.1
ただ大きいというだけでなく、凄く綺麗で、神々しくて・・・

那智大滝は途中で会った旅人さんが強く薦めてくれたのだが、それも納得!
これは私もオススメしたい場所ですね~^^



滝で満足した後は少し先にある那智大社へ。

坂と階段を結構登ります。

リトルカブで日本一周

おばちゃま達はかなりしんどそう(^^; ファイト~!



随分登ってきました。
あとちょっと!

リトルカブで日本一周


お^^♪
リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周


そして那智大社へ――
リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周

すごく気持ち良の良い場所だ。

見下ろす景色も最高^^

リトルカブで日本一周



一通り回れば名残惜しいですが下山していきます><


ここらへんは黒石が有名らしく、土産物店にはそれらが数多く並ぶ。


リトルカブで日本一周


それに因んでか黒飴も有名な土産らしい。
呼び込みのおばちゃんにひとつもらったそれを舐めてみる。

おお!黒飴なんて久しぶりだったけどなかなか美味しい(^^)♪


そして黒飴ソフトなるものも。
今日は沢山歩いて身体もあたたかい・・・
よし、いっとけ!

リトルカブで日本一周


あ!これ大好き^^
まぁ黒糖味なのですがすごくいい感じの甘さと、まったりさって言うのかな?
かなり美味しかったです。


ささ、下山したらまた海沿いの道を走ってゆきます。


リトルカブで日本一周

そしてすぐに三重県に突入。


しばらく走ると次の道の駅・紀宝町ウミガメ公園に到着。

ここらへんもみかんが多いですね^^

リトルカブで日本一周



そしてこの地域はめはり寿司が有名。
実はここに来るまでにも何度か食べようと思っていたのですが、3個で400~500円という相場に微妙に迷い、食べそびれてしまっていたんです。

が、ここでは2個200円
よーし、それなら食べてみよう♪


リトルカブで日本一周

めはりとは高菜漬けを巻いたおにぎり。

目を見張るほど美味しいことから名付けられたとかなんとか。
ここでは注文後に握ってくれたので温かかった^^

うんうん、美味しい!

質素な感じではあるのだけれどそれが良いんだ、ほっとする。
思ったより大きさもあって満足でした。



その後はまた42号を進みます。
地図から海沿いのイメージしかなかったのですが、ここからは結構峠道。
山を越えては町があり、の繰り返しかな?


リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周


14:50 道の駅・紀伊長島マンボウに到着
リトルカブで日本一周

ここは規模はそれほど大きくないのですが凄く賑わっている!

マンボウの町らしく、マンボウの串焼きや串揚げ、食堂にはマンボウフライ定食なるものも・・・


ここで少し考えます。
天気予報を見れば明日は1日雨、それも相当降るらしい。

いつも雨の日といえば市街地のマックでブログ→ネカフェ泊というのがお決まりのパターンなのですが、次の予定地・伊勢市には大手のネットカフェが無いようで><

さらに次の候補地である松坂市まで行ってしまえばあるのだけど、伊勢神宮に行くためにまた数十キロ戻らなければいけないし・・・
う~ん。


・・・


結局進むのは諦めて今日・明日とここに停滞することに。

決め手となったこの道の駅の東屋。


リトルカブで日本一周

かなり大きくて立派。
が、なぜか物産館やレストランよりかなり離れており、晴れた日曜の今日ですら誰も利用していないのだ(^^;
あそこなら雨も避けられるし明日1日ゆっくり過ごすのも良いかもしれない。


そうと決まれば近くのドラッグストアへ食糧の買い出しに。
ここらへんでよく見る“ドラッグモリヤマ”は卵10個78円、食パン1斤77円となかなか良い感じ♪


道の駅の休憩室で閉館まで過ごした後、東屋にテントを張って就寝です。

明日は1日雨かー、やだなー><



2012.11.25

■走行距離:110km

■天候:晴れ


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村



『道の駅 全国地図』ロードマップ

送料無料
¥1,188

(2015/3/1 20:00時点)