2012.09.11「ぐるっと屋久島1周」【72日目】 | リトルカブで日本一周 

リトルカブで日本一周 

リトルカブに乗って、一眼レフをぶら下げて、日本一周の旅へ。 

鹿児島と種子島・屋久島を結ぶフェリー「はいびすかす」はフェリーというより貨物船で、船内にはシャワーどころか電子レンジのひとつもない。
トイレと船室のみではあるが安く屋久島に渡れ、船内で1泊できることを思えば文句はなかった(^^)
ただ女性専用ブースに入ったらひとり旅は自分のみで、沢山のグループの女性の中過ごすのがちょっと気まずかったかな・・・(^^;


リトルカブで日本一周


船は予定通り7:00に屋久島に到着
ずっと来てみたかった島にワクワクしながら下船♪


リトルカブで日本一周


楽しみにしていた割には下調べはしておらず、屋久島のどこに何があるのかもさっぱりだったりする。
まだ朝も早く、商店なども開いていないのでとりあえず屋久島を1周してみることに♪


屋久島は1周105km
海を近くで見たいので時計回りで、雨が多いと聞くのでひとまず荷物は雨の日仕様にして走ります。


リトルカブで日本一周


港や空港の近くには多くの商店が並ぶものの、そこを過ぎれば噂に聞く屋久島らしい景色に!

道路も走りやすいし最高です(^^)


リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周


大川(おおこ)の滝に寄り道

なかなかの迫力!
リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周



港から見て、島のちょうど反対側あたりの西部林道というところが道路の中では一番自然豊かでした。


リトルカブで日本一周


小鹿が居たり(≧▽≦)

か、かわいい・・・
リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周


猿も!


リトルカブで日本一周

最初に見つけた猿は近づくと逃げてしまったのですが、こいつらは全く逃げなかった。
人間もそうですが数が多くなると気も大きくなるんですかね~


リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周



リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周


途中通り雨に2回ほど当たりましたが、サーっと降る程度ですぐにやみました。
鬱蒼と茂る木の下に居ればほぼ雨は届かず、カッパを着ることもなく快走♪


リトルカブで日本一周


いなか浜という海岸へ。
屋久島の海めちゃめちゃキレイ!

リトルカブで日本一周



リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周


旅中きれいな海は沢山見てきましたがここは暫定1位!

天気も良いし本当に気持ちいい。


沢山寄り道しながら走り、13:00頃港に戻ってきました。

ここで宿泊予定のライダーハウスに電話を入れて早速向かうことに。

港から約10km、屋久島空港の目の前にあるRH「とまり木」です。


リトルカブで日本一周


北海道以来のRHに少しドキドキしながら向かうとオーナーの女性が迎えてくれました。
皆に「姉さん」と呼ばれて親しまれているのでこのブログでもそう呼ばせて頂きます~(^^)

到着すると姉さんが一通りの説明をしてくれ、早速テントを設営。


ここはドミトリーが1泊2000円、テントは800円

一瞬高いかと思いましたが、ここはお風呂も洗濯機の使用も無料!
温泉に入ってコインランドリーに行ったらそれだけで800円超えてしまうこともあるのでお得ですよね。
雨ならドミトリーと思っていたのですが想像以上に天気が良かったので節約してテントにしてしまいました。


テントサイトはこんな感じ。
リトルカブで日本一周


雨が多い屋久島ですが、テントの下に敷くパレットがあるので多少の雨なら浸水の心配もなさそう(^^)リトルカブで日本一周

共用の炊事場。
リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周

その後、周囲の散策ついでに食糧調達をして夕飯は豚白菜とご飯に。

そのまま外で他の宿泊者の方とだべっていました。
リトルカブで日本一周


あれ?どこかで・・
函館のライダーハウスでお会いしていたShinyaさんも同じ宿でした!

リトルカブで日本一周

九州入りしていたところまではブログで知っていましたがまさか屋久島でお会いできるとは(^^)


明日はガッツリ登山をするので皆より早く、9:00就寝です。

撮影はできなかったけれど屋久島の星空はとってもキレイです♪




2012.09.11

■走行距離:133km

■天候:晴れ


↓楽しんで頂けたら応援クリックお願いいたします(^^)

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村