2012.08.26「能登後半と金沢観光」【56日目】 | リトルカブで日本一周 

リトルカブで日本一周 

リトルカブに乗って、一眼レフをぶら下げて、日本一周の旅へ。 

7:00 袖ヶ浜キャンプ場で目を覚ます。

のんびり撤収してスタートです。


リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周


能登半島は本当にのんびりしていて良い。
良い意味で一昔前の日本の雰囲気がする。

リトルカブで日本一周

今日は日曜にも関わらず交通量もとても少なく走りやすい。
日本中がこんな道だったら毎日300㎞くらい走っても全然疲れないんだろうな~



少し走ると琴ヶ浜に着く。



リトルカブで日本一周


海も浜もとってもキレイ!
リトルカブで日本一周


そしてこの浜は“鳴き砂”といって、歩くとキュッキュッという音がするそうだ♪


リトルカブで日本一周


では早速!
リトルカブで日本一周



・・・・・




なりませんでした。


リトルカブで日本一周

昨日にわか雨とかあったのでそういう影響でしょうね、きっと。



また少し走って今度は道の駅・とぎ海街道へ。
リトルカブで日本一周

チェックしていた「男爵いもソフト」を頂きます。
昨日のお米アイス同様、ここでも塩登場!


おお、これはクリーム感は少なく、かといってジェラート風でもない。
さっぱりしたアイスにシンプルなイモの風味を感じます。
塩もアクセントになって良いですね(*^^*)



そしてこの道の駅の裏には・・・
世界一長いベンチ!

早速行ってみましょうw
リトルカブで日本一周



長っ(´∀`)!!


リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周

もう長すぎて向こうのほう誰も行ってないよ笑


目の前に見える海!
リトルカブで日本一周

でも何かこういう無駄なのイイですよね~


しかも結構寝心地良さそうですよ、ここ(・∀・)

日本一長いベンチで野宿か・・・うむ、ネタ的にはOKだな。

自分が寝るとしたら―――この凹んでいる部分でこうかな!
リトルカブで日本一周

うん、全然眠れそうですがまだ午前中なので先に進みましょうw



海もいいけど山の感じも捨てがたい。

と、脇道に逸れる。

気持ちいい~♪
リトルカブで日本一周

で、すっかり忘れていたのですがここを海沿いに行っていれば日本で唯一砂浜をバイクで走れる千里浜という砂浜があったんです・・・

超ショックだよ!

※今でも後悔しているのであまり触れないでください(ノ_・。




そんなこんなで能登半島を堪能して金沢市街へ移動。


うわ・・・都会の交通量><

そういえば今日は日曜日だったことを思い出させられる。

能登半島はあんなにのんびりしていたのになぁ。


バイクを止めて茶屋街をぶらぶらしてみました。
西と東があるようですが、私が行ったのはひがしです。


リトルカブで日本一周



リトルカブで日本一周

素敵な街並みが続きます♪


リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周


リトルカブで日本一周


ここで優雅にお茶でも頂きたいところですが、今日は男爵いもソフトしか食べてないのでガッツリいきますよ!

金沢名物、ハントンライスです。


リトルカブで日本一周

チキンライスの上に薄焼き卵、その上に白身魚のフライが乗っています。
要はオムライスの白身フライ乗せです。
んでも美味しい!!


リトルカブで日本一周

お店のおじちゃんおばちゃんもめちゃめちゃ良い方々でした(^^)




その後、小松市にあるキャンプ場へと向かうのですが日曜夕方の金沢市街はとても混雑><
信号も多いし全然進まないよ・・・


あ、いつもお世話になっている自遊空間発見。
でもダメだダメだ、こんなに天気が良いんだからネカフェなんて勿体無い!


・・・ん?


リトルカブで日本一周

向かいはマックですかー(^^ゞ
(※いつもマックのBBモバイルポイントを使ってブログUPしています)

これなら寝る直前までマックでブログ更新、眠くなったら速攻ネカフェに入って眠れちゃうという
最高の位置関係・・・


渋滞する車の群れに挟まれたリトルカブはそこから逃れるように進路をネットカフェの駐車場へと
変えていたのでした。


でもお陰でブログ4日分も貯金できちゃったよ!

23:00 ネットカフェに入って就寝です。



2012.08.26

■走行距離:133km

■天候:晴れ


↓楽しんで頂けたら応援クリックお願いいたします(^^)

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村