コピーライターが秘密にしたい「売れる方法」 -342ページ目

【イヤイヤ期の乗り越え方】2 必ずYESになる質問

こんにちは。出産育児ライターの椹寛子です。

ウチの息子は2歳1ヶ月。
日に日に「イヤイヤ」が増えておりますガーン

以前、私の尊敬する小崎恭弘さん(神戸常盤大学短期学部幼児教育科准教授)に

「うちの子がイヤイヤばっかりで疲れます…」と相談したところ、

「イヤイヤいうのは、自己主張がしっかりできている証拠。褒めてあげや」
と言われました。
そして、

「今は、イヤイヤも言わない2歳児が増えている。
 それは、赤ちゃんの頃から、泣いても暴れても、
 親が抱っこしたり、話しかけたりせずに、無視をしてきたから。

 赤ちゃんは、自分が何を言っても、何をしても無駄だと思って、あきらめてしまう。
 一見聞き分けの良い、おとなしいいい子に見えるけれど、実は危険な状態。

 その後、思春期で反抗できたらまだいいけれど、それも出来ないと、
 不満を内にためこみ、何事もやる前からあきらめるような大人になってしまうで」

と教わりました。


そういわれると、息子が、「いややー」とひっくり返って泣き叫んでいても、

「ほうほう、よう自己主張できとる。がんばってるな」と思える余裕が出てきました。


 
 とはいえ。


現実は、超忙しい朝に、「着替えイヤー」「ご飯食べないー」「おそと行かないー」などと
ゴネられると、なかなか冷静にはいられません。


「早く!早く!」「もう!いいかげんにしてよ!」と言いたくなってしまいます。


そこで、私が試してみたのが、【必ずYESになる質問】です。

「着替えする?」「ご飯食べる?」と、YES/NO で答える質問をすると、100%「イヤ」と言います。

だから、


着替えなら、「赤の服と青の服、どっちにする?」「ズボンとシャツどっちが先?」

と、どちらを選んでもYESになる質問をします。


「イヤ!」と言う前に、思わず「こっちー」「ズボンが先~」と答えてくれますよ!


出かけるときも、靴を2つ用意し、

「どっちの靴履く?」と聞くとか、「抱っこと歩いて、どっちでいく?」

どちらにしても「行く」ことになる質問をするようにしました。


思い通りに行かなくて、イヤイヤ言い出したときも、

気分を切り替えるために「絵本読む?それともレゴする?」

遊ぶことを前提にして、どちらかを選択させる質問をします。

これが、「泣かないで~、何して遊ぶ?」という聞き方だと、「いや!遊ばない!」となってしまいます。


わが家は、この方法で、かなーりイヤイヤが解消されましたよチョキ



と、この【必ずYESになる質問】

子どもだけじゃなく、夫にも使えます!!



「ちょっと洗い物してくれへん?」と聞くと、「オレ今疲れてる~」と返されますが

「ごめんちょっと手が離せない。洗い物してくれる?それとも子どもの着替えしてくれる?」

聞くと、「うーん、じゃあ、着替えするわ」と、どちらか一方をしてくれる可能性アップ!


土日のどっちかは一人になりたい!子どもを見ていて欲しい!と思うときは、


「週末、子ども見てくれる?」ではなく、

「私が出かけてもいいのは、土曜日と、日曜日、どっちかな?」

(または、「今週と、来週、どっちが都合いい?」)


と、もう出かけることはOKでしょう!という前提で聞きます。


(強引すぎ?でしょうか…)



ちょっと話がずれてしまいましたが、

イヤイヤ期を乗り越えるには、【必ずYESになる質問】
ぜひ、お試しあれ~




ペタしてね

みなさんの子育てブログ、いつも参考にさせてもらってます
女の子


ライターとして、実力をつけていきます!応援してもらえると嬉しいです
本
にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ






2歳児がハマりまくっている本

こんにちは、出産育児ライターの椹寛子です。

うちの息子、絵本だいすき。

私が本が好きなので、
生まれたばかりの頃から(おなかの中からも)

たくさんの絵本を読んできました


と、いうと偉そうですが、
読み聞かせしなきゃ、という義務感はまったくなし。


正直、何をして遊んだらいいか、わからんわー
っていうときの場つなぎ
として(笑
絵本に助けられてきた感じです


0歳児の頃好きだったのは、『じゃあじゃあびりびり』や『くっついた』


1歳ごろから、大好きでハマりまくったのが、

こちらのシリーズ



だるまさんが/かがくい ひろし

¥893
Amazon.co.jp

だるまさんの (かがくいひろしのファーストブック)/かがくい ひろし

¥893
Amazon.co.jp

だるまさんと〈3〉 (かがくいひろしのファーストブック 3)/かがくい ひろし

¥893
Amazon.co.jp


ご存知、「泣く子も笑う」だるまさんシリーズ

とくに、『だるまさんと』が大好きで、

ぺこっ で一緒に頭を下げ、ぽにん で私とお尻をくっつけあい、

ぎゅー で抱き合って、体全部で楽しんでいます



今では、完全に覚えているので、自分で

「だるまさんがー びろーん」 などと言いながら、楽しそうに読んでいます




そんな息子が、2歳をすぎて、ハマりだしたのが、この本



おふろだいすき!ぷっぺ/よしなが こうたく

¥1,470
Amazon.co.jp


この『給食番長』でデビューした、衝撃的な絵本作家さんです

給食番長 (cub label)/よしなが こうたく

¥1,575
Amazon.co.jp


こちらもおすすめ
あいさつ団長 (cub label わんぱく小学校シリーズ 3)/よしなが こうたく

¥1,575
Amazon.co.jp


この よしなが こうたく 本の面白いところは、
独特の絵のタッチやストーリーはもちろんなんだけれど、

隠れキャラがいっぱいいるところ!!


『おふろ大好き ぷっぺ』は、鉄砲魚の子ども ぷっぺが
お父さんとお風呂屋さんに行く話なんですが、

ページ毎に、いるわいるわ、いろんな動物が!!


「ここに でんでんむしむし いる!」

「あー しまうまさん えーんしてる!」


などと細かいところに隠れた動物を見つけては、興奮している息子。



ストーリーを理解するのはまだ難しいかもしれませんが、

かなーり楽しんでいるようです



絵本の読み方にルール無し!


親子そろって楽しめる、おすすめ絵本ですよー





ペタしてね

みなさんの子育てブログ、いつも参考にさせてもらってます
女の子


ライターとして、実力をつけていきます!応援してもらえると嬉しいです
本
にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ



ライター情報交換会へ♪

こんにちは。出産育児ライターの椹寛子です。

今日は、この方主催の
ライター情報交換会に参加してきました。

ライターって、人となりだな。と思いました。


書くものに、その人がでるのですね。

当たり前のことだけど、改めて実感。


面白い文章が書ける人は、話が面白いし。

細部まで気を配った文章を書く人は、気づかいが上手。



そして、やはり専門分野を持っている人は強い。

そのコトについて、質問をしたら、パッと的確な答えが返ってくる人が

専門性があるということです。

そして、そのコトについてなら、何時間でも、とってもうれしそうに話せるという。



どんなライターになりたいかは、どんな生き方をしたいかと同じ。


そんなことを強く思った一日でした。



写真の幸せをお届けする「ふぉとすたなび広報部」高野朋美さん

丘村奈央子@ライター/校正/関西さん

サムライ☆ライターさん

かみえしゅうのりこさん


そして、戸田美紀@脳内移植ライターさん、ありがとうございました!






ペタしてね

みなさんの子育てブログ、いつも参考にさせてもらってます
女の子


ライターとして、実力をつけていきます!応援してもらえると嬉しいです
本
にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ