【生後3ヶ月】使ってみたい抱っこひもベビーケターン/Baby K’tanアクティブベビーキャリア | フリーランサーとして仕事+家事+育児をしている 日々のお話。

フリーランサーとして仕事+家事+育児をしている 日々のお話。

黒猫レオ13歳オス。14歳息子、13歳娘、8歳娘、6歳息子、0歳娘、大きい子供(夫)との生活。5人の子供たちのママしています、40代で第5子出産しました♪
主人の両親とも同居しています。犬猫魚虫・・・の9人家族♪

ビー・マム・ベイビーファンサイト応援中!

【ベビーケターン秋限定色】秋のお出かけ・旅行に便利な新生児から使える抱っこひも! ←参加中



モニターに応募させていただきました。

商品は【BABY K'TANベビーキャリア】。

肩と腰の負担を軽減する人気の抱っこひもだそう。




我が家のベビーちゃんは5月22日生まれの

現在生後4ヶ月です(*´∀`*)

すくすくという言葉が似合う成長ぶりで、

もう少しで8キロになります。

プクプクと肉付きよく

最近とっても重たくなりました。






Baby K’tanベビーキャリアファンサイト応援中!



応募の必要事項です。

【質問1:あなたの今使っているベビーキャリアは?】

無メーカーのスリングと、GRACO グレコのルーポップ。





【質問2:利点と難点は?】

<無メーカーのスリングの場合>

利点
すごくコンパクトに収納可能!
新生児からでも使える。



難点
片方の肩にばかり負担がかかり、ずっと使用は出来る状態ではない。
腰や産後の骨盤痛にもすごく負担かかる。
ゴワゴワしていて洗濯しても乾きやすい素材。
ジーンズ系の素材で通気性悪い。
上の子のときに使ったが赤ちゃんが大きくなってきて片方の肩にかかる負担が増し、結局は長く使えるものではなかった。
結局、お蔵入りになってしまった状態。


<GRACO グレコのルーポップの場合>

利点
ジャラジャラとしたバックルなどが留め具が少なく、シンプルで軽い。




コンパクトにたためて持ち歩きやすい。


メッシュ系素材を使っているため、洗濯後の乾きが早め。
両方の肩を使うので、肩や腰の負担がいくらか減っていた。


難点
首が座らないと使えない。

肩の部分がちょっとズルズルと滑り落ちてきやすい。



【質問3:ベビーケターン/Baby K’tanベビーキャリアを使ってみたい理由は?】

説明動画がいくつかあり拝見したのですが、

「新生児から使えること」

がすごく印象的でした。

カンガルーケアが出来るというか。

肌をくっつけて安心抱っこが出来そうだと思ったのが

印象強かったです。

また、洗濯しやすいこと持ち歩きしやすいこと

なんといっても邪魔な重たいバックルがないこと

に魅力を感じています。

今まで使ってきたモニターさんたちの声も参考になりました。

複数の抱き方が出来ることも頼もしい

生まれたばかりは軽いけれど

すぐにズッシリと重たくなってくる赤ちゃん、

増える肩と腰の負担の軽減につながってもらえたらと思っています。




究極の快適さを提供する抱っこひも!ベビーケターンアクティブキャリア




子育て真っ只中、いくつかの抱っこヒモを使ってみて感じているのは、

・体への負担が少ないこと

・ササっとカンタンに装着出来ること

・使い方がシンプルで簡単!

・汗や汚れなど、洗濯しやすいこと


です。

使うシーンで数種類を使い分け、という手もありますが、

抱っこヒモって4年も5年も使うものではないと思うんです。

メインは生まれてからの2年ほどかなと

今までの子育て経験上、

あまり大きくなってからは

重たくて抱っこヒモつかってまで抱っこはしないかも・・・

そうなると「新生児から数年は使えること

が私の理想です。





究極の快適さを提供する抱っこひも!ベビーケターンアクティブキャリア




今回3色あるようですが、

抱っこひものカラーでオシャレ楽しめそうです。

【BABY K'TANベビーキャリア】で

快適で過ごしやすい子育てできたらいいなぁと思います。



Baby K’tanベビーキャリアファンサイト応援中!