私の使ってきた抱っこヒモと、BABY K'TAN ベビーキャリア を比べてみて。 | フリーランサーとして仕事+家事+育児をしている 日々のお話。

フリーランサーとして仕事+家事+育児をしている 日々のお話。

黒猫レオ13歳オス。14歳息子、13歳娘、8歳娘、6歳息子、0歳娘、大きい子供(夫)との生活。5人の子供たちのママしています、40代で第5子出産しました♪
主人の両親とも同居しています。犬猫魚虫・・・の9人家族♪

肩と腰の負担を軽減する人気のBABY K'TANベビーキャリア/ 抱っこひも  ←参加中


ビー・マム・ベイビーファンサイト応援中!



モニターに応募させていただきました。

商品は【BABY K'TANベビーキャリア】。

肩と腰の負担を軽減する人気の抱っこひもだそうです。
Baby K’tanベビーキャリアファンサイト応援中!



私は5月に第4子を出産予定。

予定日は5月29日ですが下がり具合と今までの分娩から考慮して、

多分38週頃(5月中旬)に出てくるのではと

予想しています。



【質問1:あなたの今使っているベビーキャリアは?】

無メーカーのスリングと、GRACO グレコのルーポップ。





【質問2:利点と難点は?】

<無メーカーのスリングの場合>

利点
すごくコンパクトに収納可能!
新生児でも一応使える。



難点
片方の肩にばかり負担がかかり、産後の体でずっと使用は出来る状態ではなかった。
そして腰や産後の骨盤痛にもすごく負担かかった。
ゴワゴワしていて洗濯しても乾きやすい素材ではなかった。
赤ちゃんが大きくなってきて片方の肩にかかる負担が増し、結局は長く使えるものではなかった。



<GRACO グレコのルーポップの場合>

利点
ジャラジャラとしたバックルなどが留め具が少なく、シンプルで軽い。




コンパクトにたためて持ち歩きやすい。


メッシュ系素材を使っているため、洗濯後の乾きが早め。
両方の肩を使うので、肩や腰の負担がいくらか減っていた。


難点
首が座るまで使えずにいた。
首が座ったので使ってみたが、まだ小さいうちはスッポリ隠れてしまい大丈夫かなと常に気にしていた。




【質問3:ベビーケターン/Baby K’tanベビーキャリアを使ってみたい理由は?】

説明動画がいくつかあり拝見したのですが、

「新生児から使えること」

がすごく印象的でした。

カンガルーケアが出来るというか。

肌をくっつけて安心抱っこが出来そうだと思ったのが

印象強かったです。

また、洗濯しやすいこと持ち歩きしやすいこと

なんといっても邪魔な重たいバックルがないこと

に魅力を感じています。

今まで使ってきたモニターさんたちの声も参考になりました。

複数の抱き方が出来ることも頼もしい




【質問4:ご希望のカラーは?】

男女問わず使いやすい、黒が第一希望です。

黒の商品が無い際には色は問いません。

グリーン系、茶色系も増えるといいなと思います。



夏でも究極の快適さを提供する抱っこひも!ベビーケターンアクティブキャリア



第1子・第2子たちの時は、

ベビーカーに取り付けられて

且つバウンサーやチャイルドシートにもなる、

車でも室内でも使用可能な「ベビーシート

をメインで使ってきました。

安いしとりあえず使ってみようと購入した

無メーカーのスリングがあったのですが、

そう使うこともありませんでした。

なぜかというと、

片方の肩への負担が大きすぎて痛くてダメ」でした。

また、ずっと抱っこしていられるような

体力状態ではなかったため、

最初の子育て時は抱っこヒモに頼らずにいた感じ

でした。


2年前に第三子を出産した時には、

上の子供たちの幼稚園や小学校行事もあるため、

やはりこれは「両手が使えるベビーキャリアがないとダメだ

という状況になり、

グレコの抱っこヒモを購入。

購入の決め手は

バックルなどがシンプルで少なく、軽くでコンパクトになること

でした。

使用感としては洗濯も出来たし満足でしたよ♪

間もなく控えている第4子出産。

今まで使ってきた抱っこヒモは

「首が座ってから」

のタイプのため、

今回は新生児から使えるキャリアを探しています

やはり、

軽量でコンパクトになること、持ち歩きやすいこと>」

を重視しています。



子育て真っ只中、いくつかの抱っこヒモを使ってみて感じているのは、

・体への負担が少ないこと

・ササっとカンタンに装着出来ること

・使い方がシンプルで簡単!

・汗や汚れなど、洗濯しやすいこと


です。

使うシーンで数種類を使い分け、という手もありますが、

抱っこヒモって4年も5年も使うものではないと思うんです。

メインは生まれてからの2年ほどかなと

今までの子育て経験上、

あまり大きくなってからは

重たくて抱っこヒモつかってまで抱っこはしないかも・・・

そうなると「新生児から数年は使えること

が私の理想です。



【BABY K'TANベビーキャリア】を知り、

私の理想にかなり近い抱っこヒモだと感じています

5月の出産で退院の新生児の時から愛用できたらいいな♪





Baby K’tanベビーキャリアファンサイト応援中!