ドラマ「テセウスの船」#1 | お気の向くまま・・・(^_-)-☆

お気の向くまま・・・(^_-)-☆

オタクなグータラ主婦の、勝手なつぶやきです(^_^;)

今期のドラマ、医療モノが多いねータラー

個人的には嫌いじゃないジャンルだけど、「アタリ」はあんまりないという・・・こんなに多くて潰しあいになるんじゃないの?

っていうか、今期全体的に期待薄な感じで・・・アセアセ

まあでも初回見ちゃうとやっぱり続きが気になるので、よっぽど「クソつまらない」と思わない限り見ちゃうんだけどね、ドラマ好きなのでてへぺろ

 

 

さて。

日曜劇場は一応見ることにしています。(ラグビーのはやめちゃったけど)

今期のは春クールの「半沢」までの繋ぎかな、期待できないかも、って思ってたんだけど、案外面白かった。

個人的には割と好きなタイプかな。

原作コミックは完結しているし、脚本と演出、あと俳優陣の演技がよっぽどじゃない限り、安心できる出来かもしれない。

タイムスリップっていうのは・・・まあ安易な設定なんだけど、仕方ないかーグラサン

 

父親が連続殺人犯だということで、人目を避けるように生きてきた心(竹内涼真)、自身が父親になったということもあり、自分の父親(鈴木亮平)はどんな人間だったのかを探しに生まれ故郷の廃村に赴くが、そこで自分が生まれる前、殺人事件が起こり父親が逮捕される前(平成元年)にタイムスリップしてしまう。

亡くなった妻(上野樹里)が調べたノートを頼りに、事件を防ぐべく奔走する・・・というストーリー。

続き見たいし、このまま視聴しますルンルン

 

 

 

余談ですが

ドラマで、鈴木亮平が竹内涼真の荷物を調べるシーンで、財布のお金を出し「こんな札みたことねぇぞ?」というんですが、気になったのでググりました。

今の紙幣は2004年から発行されてるんですね、千円札、前は夏目漱石だったっけ・・・と思い出したのでした。