明けましておめでとうございます。
MOTHER designのわだゆきこです。

2016年
新しい年が明けましたね
鏡餅


私の住む山形市は、
例年ならば雪を踏みしめながら初詣に行くのですが、
今年は、まったく雪がない!

いつもとは違う景色の中、
清々しい青空に包まれて新年がスタートしました晴れ

私がつくれる唯一のおせち(笑)今年もふっくらと出来てホッとしました♡


昨日(1日)は、朝からラジオの生放送に出演してきましたよヘッドフォン
FM山形 やまがた子育て応援ラジオSmileBox
元日からラジオの生放送に出るなんて、想像もしていませんでした!

私は毎月第一金曜日が出番となっているのですが、
今年は、それが偶然元日だったのです。


パーソナリティーの大友まさみさん、伊藤こず恵さん、質問家のマツダミヒロさんとわいわい音譜とても楽しいスタジオでした^^


【偶然を楽しむ。】
私の新年は、こんな“楽しむ”から始まりましたクラッカー



偶然とは、
予期せぬ出来事、思ってもいなかったこと、想定していたこととは違うこと、
などと表現できますね。


そう、今回のことについても、
「元日は家族とゆったり起きて、のんびりしよ~~」と思っていたのが、
みんなが食べるお雑煮は準備したいから、前日の大晦日から下ごしらえをしなくちゃ!寝坊しないように気を抜かないようにしないと!
と、色々と想定外の予定を立てることになりました。


「無理されなくてもいいですよ」とお気遣いを頂いていたので、
お断りすることもできたのですが、

「元日にラジオ出演するなんて、めったにないことビックリマーク」と、
とてもわくわく音譜したので、すぐに「出る!」と決めました。

頭で段取りを考えたり、周りの状況を見渡すと、
大晦日は夜中の0時に初詣に行く予定だったので(初めて子ども達と一緒は初めて!)、翌日に早起きするのは、ちょっと大変かも~とか、
お正月の朝から仕事をするなんて、パパや子ども達が嫌がるかな・・とか、色々と巡るのですが、「楽しそうだから出たい!」という素直な自分の気持ちを受け止めて、そのための準備をしました。


夫と子どもたちに、元日からラジオ出演となる予定と、
「朝起きたらゆっくりお雑煮でも食べて、聞いていてくれたら嬉しいな。」
と気持ちを伝えて、
おせちの下ごしらえをしてから、初詣と深夜の年越し蕎麦を楽しんで、午前3時頃に「7時に起きる!」と気合いを入れて(笑)寝ました~


家族みんなで真夜中に食べた年越し蕎麦割り箸こども達は「楽しい~~!!」と大はしゃぎ音譜



そして、1月1日の朝。
無事に7時に起きて目おせちの準備をして、ラジオ局に出発ビックリマーク車


元日早々にお会い出来た素敵な皆さまと、
笑いあり!涙あり!の楽しい生放送を終えることができました。

聞き逃された方は、こちらから聴くことができます☆
↓ ↓ ↓




自分が楽しい!と感じたことを、
素直に受け止めて、動ける自分になる。


偶然の出来事を、自分へのサプライズとして受け取る。


この感覚を身に付けると、
日々の中でも、楽しい!面白い!と感じることが増えていきます。


これには、次のステップで出来るようになります。

一番目は、
瞬間的に感じた自分の気持ち(感情)を、そのまんま受け止めること。

二番目に、
そうなるためには、どうするかの段取り(計画)を考える。
頭で考えるのが、後、です。



自分の気持ちがわからなくなるのは、
瞬間的に感じている気持ちよりも、頭で考えたことが優先されている時。


この順番が逆になってしまうと、
思ったことをするよりも、周りの状況に合わせてしまい、
「自分が思うようには、物事は進めていけない」という意識の枠が出来てしまうので注意です。


午後から蔵王の温泉へ温泉雪見風呂を楽しめましたよラブラブ


自分の気持ちのままに動けると、とても気持ちが良いですし、
感じたいと思っている楽しさを、しっかりと受け取ることができます。

自分が満たされると、それに伴うタスク(やらなければいけないこと)が、
嫌々ではなくて、軽やかに進んでいきます。


そして何より、
楽しむことを我慢するのではなくて、
自分以外の人と、楽しさを分かち合えるようになります


さて、今年は
どんな『氣もち』で一年を過ごしましょうか?



私は、元日の面白い流れのように、
偶然を楽しみながら、ゆったりと日々の出来事を楽しむ氣もちで過ごします。



具体的な目標や予定を立てることも良いのですが、
自分の“氣もち”に意識を向けてみることもおススメしたいです。


「氣」この一年を包み込む自分の意識、エネルギーの質。


氣の持ちようで、色んなことが変化します。
目に見えること、起きる出来事、様々なことの見方も変化していきます。


目標や予定と一緒に、是非、“氣もち”も決めてみてくださいねプレゼント


自分は何を楽しみたいのか?このステッカーに「〇〇〇で楽しむ!」と宣言して書くことで、自分にとって楽しいことがどんどんやってきます音譜FM山形やまがた子育て応援ラジオSmileBox今月プレゼントになっていますので、気になる方は応募してみてくださいね!




年末年始にかけて、たくさんの方から
メールセミナー『何度でもしなやかに変化し続けるわたしになる』を受け取って頂きました。
想いが溢れる感想をお寄せ頂き、ありがとうございます
ラブラブ


今年は、
『生きるを楽しむ』仲間に出逢える場をたくさん準備していきますので、
どうぞお楽しみに
プレゼント


セミナー・講座のお知らせは【わだゆきこのお便り】にて先行案内させて頂いております






穏やかで、静かなお正月。
どうぞゆっくりと一年の始まりお過ごしくださいませ鏡餅



今年も、
このブログを読んでくださる皆さんと共に、
『生きるを楽しむ』を感じていきたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致しますブーケ2


わだ ゆきこ より