【ママイキ】ってなんですか・・・??? | ママイキ@川口元郷のブログ

ママイキ@川口元郷のブログ

ママイキ@川口元郷【チーム ONE PIECE】ブログ


*********************************


ママイキの説明がざっくりしていて、
どういう人が受けるといいのか、
働いているママ向けの講座なのか、
働いてないママはどうなのか、
どのように子育てに活かせるのか、
がイマイチわかりません。




とても楽しそうでタメになりそうなのに、
なるほどこれは私に必要だ!
と踏み切る気持ちが起きません…


**********************************



ママイキでいちばん多いお問い合わせは
『ママイキってなんですか??』です





まさに、ご質問頂いた通り
誰向けなのか?
なんのための講座なのか?
どう活用していけるのか?




講座を受講する意味やメリットなどが
いまいちわからない方、とっても多いんです





私自身、5年ほど前に友人がママイキを主催し
誘われていたのですが、
ママイキとゆう言葉すら知らなかったうえ
どんな内容なのか聞いても
ママがイキイキする講座!と言われ
なんとなく、胡散臭い印象さえありました(笑)





数年後、ママイキとは別のかたちで
ひろっしゅコーチにお会いする機会に恵まれ
ママイキのお話しを詳しく伺わせて頂きました






ママイキのプログラムは
すべて、ひろっしゅコーチオリジナルプログラムです






1回目 ■聴く 見つめてみよう、自分の気持ち。
        聴いてみよう、子どもの心。


2回目 ■承認1 自分をもっと好きになろう
          自分の持つ基準に気づいていますか?


3回目 ■承認2 自分の気持ちを伝えてみよう



4回目 ■区別 悩んでいること、それは本当に「あなた」の問題ですか?







ひろっしゅコーチは、
コーチングを取り入れたセッションにより
多くのクライアントの方々から信頼され
コーチとして第一線で活躍なさっていました






その中で、多くの人が抱えている問題の原因は
すべて自分の外側で起こっていると勘違いしていること






そして、その外側を必死で変えようとするばかりで
肝心な内側=自分自身が見えていないのが最大の問題






人を変えようとするのではなく、
まず、自分が変わる

自分が変われば見えてくる景色がまったく違うものになる






まず1回目で どうやって自分の気持ちを見つめるか
ひろっしゅ流派で学びます(笑)






2回目では、自分の本当の気持ちを知ったうえで
それを認める 【承認】
自分自身のこと、わかっているつもりで、
本当はいちばんわかってないのが現状です






わかってはいても、本当の自分にフタをしている・・
そんな方がほとんどですよね
でも、どんな自分も認めて理解してあげなければ、
苦しいままになってしまいます・・






ようやく、自分の気持ちを認めてあげられるようになったら
今度は、その気持ちを誰かに伝えてみましょう

それが、3回目の承認2 プログラムです






そこまでできれば、コミュニュケーションは大成功
といっても過言ではありませんね!






そして最後のプログラム【区別】
簡単に言ってしまえば、
人は人、自分は自分とゆうことを再確認することが大事とゆうことです






いま、抱えている悩みは自分のものですか?

育児でいちばん混乱しやすのがまさにここです





お子さんの悩みをいつのまにか
自分の悩みにすり替えてしまっているんです
そして、母が混乱し、心中穏やかではなくなり
また、苦しくなってしまう・・・・






『問題』は、なにが問題なのか、
『問題』は、本当にあなたの問題なのか






問題、悩み、すべてを自分のものとして抱えてしまってはいないか?





さきほど、人は人・・とお話ししましたが
育児にも言えることで
母は母、子は子 なんです





なんでも、いっしょくたにしてしまえば苦しくなりますが
【区別】できるチカラを身につければ、
一気に視野が広くなります






ママイキは、老若男女すべての方に通じるプログラムです



ママイキには、正解がありません
それは、ママイキとゆうプログラムを通じて
それぞれがそれぞれの答えを導きだしていけるからです



自分取扱い説明書を手に入れられる講座
といったら、少しわかりやすいかもしれませんね!









次に多いご質問は保育のこと

※保育付き講座はご好評いただいており
    残席1となっております

*************************************************



保育についててすが、同室か別室か知りたいです。




同室で見守り保育なら大丈夫だと思うのですが、
別室だと難しいかなと思っています。
保育なしにした場合は子ども同席はできますか?



**************************************************





保育についてですが、ねんね(ハイハイ以前)のお子様については
同室保育可能になっておりますが
それ以降のお子様は、同室はご遠慮させて頂いております
安全面でもそうですが、なにより、せっかくママイキを受講頂くのであれば
ママイキ5回プログラムに集中して頂きたいと考えております







ママイキ226期@川口では、
たくさんのお問い合わせを頂いております





ママイキ受けてみたいけど・・・・




とゆう方は、ぜひご相談くださいね
o(〃^▽^〃)o





*******************************************


ママイキ226期@川口元郷

【講座日程】

①6月27日(土) ■聴く
        ②7月  4日(土) ■承認1(午前)
                        ■承認2(午後)
③7月18日(土) ■区別
④7月25日(土) ■価値


①③④ 10:00~12:00

②のみ、午前(10:00~12:00)
    午後(13:00~15:00)
※途中、昼休憩あり

講座の内容

テーマ詳細
1回目聴く見つめてみよう、自分の気持ち。
聴いてみよう、子どもの心。
2回目承認1自分をもっと好きになろう。
自分の持つ基準に気づいていますか?
3回目承認2自分の気持ちを伝えてみよう
4回目区別悩んでいること、それは本当に「あなた」の問題ですか?
5回目価値自分の価値を掘り起こそう。
そこから未来の私が見えてくる!!

※コーチングスキルのみならず、ママの“人生全体を”扱います。




【参加費用】


■講座全5回(4日間)
¥18,000(講座費用16,200+諸経費¥1,800)







【保育費用】別途 ※事前申込み

ママイキ226期@川口元郷では、
受講中、お子さんの保育をご用意しております
※単発でのご利用は不可とさせて頂きます


■講座全5回保育セット¥12,000

(お子様おひとり1回¥2,000×5回+保育諸経費)








【講座会場】

■川口・鳩ヶ谷住宅公園内
  東京セキスイハイム  


※7月4日(土)のみ別会場(近隣施設)




ママイキ226期@川口元郷お申込みフォーム
※保育あり・なしにより、お申込みフォームが異なります











****************************************************


ママイキ226期@川口元郷 お問い合わせ

mamaiki.kawaguchi@gmail.com




【通称:ママイキ】



【ひろっしゅコーチブログ】