10月9日(水)の晩御飯は・・・・
藤原家の毎日家ごはん。

いかんいかん食べすぎだ!!豆腐でヘルシー天津丼にしよう!!それでは、晩御飯、一気に行ってみよ~!!










まず、5品目の春雨サラダを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

きゅうり・人参・春雨・蓮根・玉ねぎを入れた。玉ねぎはね、水にさらして辛みを取ってから加えるとサラダにぴったり!食べるまで冷蔵庫に冷やしておく。











そして、お次は天津丼!!豆腐と野菜を炒めて~、

藤原家の毎日家ごはん。

4人前で、26cmのフライパンでごま油(大さじ1)で人参(1/3本)・しめじ(1/4パック)・絹豆腐(1丁)を炒め、蓋をして人参がしんなりしたら、卵液(卵4~5個・カニカマ4本・醤油とごま油各小さじ1)を入れて大きくかき混ぜ、卵が半熟の状態で、ご飯4杯分がのった皿にスライドさせる。










そして、卵を回しかけて~、
藤原家の毎日家ごはん。

同時に隣りのコンロで青椒肉絲を作る。青椒肉絲は、ピーマンとたけのこ以外にもやしたっぷり入れてヘルシーにしましょ!!






ご飯に豆腐入りの卵とあんをたっぷりかけて、豆腐でふわふわ~ヘルシー天津丼ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

はる兄とれんちび「卵ごはんおいし~!!」2人とも豆腐が入ってるなんて全然気が付いてなかったな。豆腐でボリュームアップして美味し~!!

あんはね、フライパンの汚れをふき取ってから、合わせ調味料(水200㏄・鶏がらスープの素小さじ1・醤油と酢とオイスターソース各大さじ2・砂糖大さじ2.5~3・片栗粉大さじ1強)をよく混ぜて片栗粉を完全に溶かしてから火にかけ、木べらでとろみがついたら卵にかけてできあがり。









そして、青椒肉絲もできた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

シャキシャキボリボリ美味し~!!










そして、冷蔵庫から出して、5種類の春雨サラダができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

シャキシャキ酢っぱうま~!!よく噛んで私の満腹中枢働いておくれー。




昨日の晩御飯は、しめて880円でした~!!

たけのこ水煮1個で148円。豚小間300g使って234円。













はる兄、小学3年生。昨日、はる兄の小学校で、府中市「郷土の森博物館」に社会科見学に行った。













帰ってくると、はる兄、ものすごい勢いでしゃべりだした。














はる兄「昔の人はね、洋服を大事に最後まで使ってたんだよ!!兄弟みんなでボロボロになるまで着てね、それをぞうきんにして、最後は燃やしてだんろみたいにするんだよ!!」














そうか、昔の人の生活を学んできたのか。














はる兄「ご飯はね、毎日お米とお味噌汁とおひたしだけなの!!お魚とお肉は月に2回しか食べられないんだよ!!」悲しそうな顔で話す。














はる兄の話は続きます。はる兄「家族みんな一日中仕事しているんだよ!!お母さんは朝、かまどでご飯を炊いて、子供たちは川に水をくみに行って、井戸に入れて、その水でお母さんは洗濯板を使って洗濯するんだ!!お母さん1人じゃ全部終わらないんだよ。」














私「お父さんは何してんの?」














はる兄「畑しごとだよ!!昔の人は大体の人が畑を持っていたんだって。」














すごいけんまくで話すな。めずらしいな、お前さんがそんなに興奮してるの。
















はる兄「アイロンなんてやばいよ。」














はる兄「アイロンはね、スプーンみたいなやつに炭を入れてちょっとずつやるの!!」身振り手振りでアイロンを一生懸命説明していた。












それから、テレビ、郵便、また洗濯の話の続き、米の炊き方の歌まで歌って、途切れることなく話す。話す。













しばらくして、はる兄落ち着いたので、私「はると、もし昔に生まれてたらどうするの~?」って聞いたら、
















はる兄「昔の人じゃなくてよかった~!!ちょ~忙しい!!もし、友達と遊ぶ約束なんかしたらパパとママに怒られるくらいだよ!!」ってさ。













今と昔を比べられてよかったね。でもね、家の手伝いはしっかりやれー。



☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング
こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆