9月18日(水)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

過ごしやすくなってきた~!!でも、朝夜が寒~い!!ものすごい寒がりなので、私すでにモコモコです。さて、運動会がもうすぐだ~!!風邪を引かないようにパワーご飯で、でもヘルシーに晩御飯行ってみよ~!!








まず、4色うまサラダを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。

韓国風の美味しいサラダにしましょ!!タレを和えて、食べるまで冷蔵庫で冷やしておく。









お次は、こんにゃくでかさ増し酢豚を作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

豚小間を200g使ってギュッと握って肉団子にして、お肉を減らした分こんにゃくでかさ増ししよう!!









そして、炒めて包むだけの焼き春巻きを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

炒めるだけでとろみをつけなくていいから失敗なしの春巻き。作り方はね、10本分で豚小間(200g)・玉ねぎ(1個)・ニラ(1束)・しめじ(1/2パック)・キャベツ(1/4個)・湯で戻した春雨(乾燥の状態で30g)を炒めて、オイスターソース(大さじ3)・ごま油(小さじ2)・塩胡椒(少々)で味付けして、冷まし、春巻きの皮で包んで、大さじ1の油で弱めの中火で両面焼いてできあがり。










焼き春巻きができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

サクサクとまでいかないけどね、パリっとして美味し~!!野菜たっぷり栄養満点でヘルシーに食べられた!!










そして、こんにゃくたっぷり酢豚ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
甘辛のあんにからんで美味し~!!こんにゃくはね、小さめに切った方がタレにからみやすくて美味しいな。










そして、4色韓国風うまサラダができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
シャキシャキピリ辛で美味し~!!はる兄とれんちび、から~いって言いながらよく食べてたな。






昨日の晩御飯は、960円でした~!!

春巻きの皮は買い足して10枚200円。春巻きは8本分盛った。









はる兄、3年生。れんちび、年長さん。運動会までもうすぐ。












はる兄、今年初めてリレーの選手に選ばれた。家族みんなで踊って大喜び。













せっかく選んでもらえたからね、先週からはる兄とママで朝練を始めた。放課後だとね、はる兄習い事で忙しい。やるなら朝だ。













朝、6時すぎに起きて、広めの公園までダッシュ。到着したら、サッカーで体を慣らし、おにぎりを食べて、走る練習をして、またダッシュで帰ってくるという1時間ほどの朝練。













はる兄、最初は全然起きられない。私も朝はものすごい弱い。私「いくぞーーーー!!おりゃーーーー!!」自分にもげきを飛ばします。














しばらくすると、朝起きるのにも慣れてきて(時々寝坊します。)、清々しい朝の公園で食べるおにぎりが美味し~!!














そして、先日、はる兄学校でリレーの練習をしたら、はる兄「2人も抜いた~!!」って喜んで帰ってきた。でも、よく聞いたら、抜いたのは2年生の子だってさ。まあ、よしとしよう。













そして、今朝、朝練から帰ると、れんちび、ベランダでせっせとなわとびをしていた。そして、旦那は腕立て伏せをやっていた。どうした?











れんちび「れんもうんどうかいがんばる。」ってさ。それじゃあ、朝練一緒に行く?って聞いたら、やだって。










よ~し、運動会に向けて頑張るぞ~!!





☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング
こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆