12月16日(金)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

白菜の美味しい炒め物が食べたい。でも白菜を大きく切ると子供たちは食べずらくて箸が進まないだろう。細めに切って中華風に炒めてみるか。食べてくれるかな?それでは、今日も一気に行ってみよ~!!







まず、奥のコンロで坦々春雨味噌スープを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

手前のコンロで、白菜を細めに切って炒めましょ。










そして隣のコンロで同時に天津丼をフライパンいっぱいで作って~、
藤原家の毎日家ごはん。

26cmのフライパン。先に野菜を炒めてしんなりしたら、卵を入れて半熟状で状態でご飯にスライドさせればいい。ご飯に乗せたら、同じフライパンであんを作ってかける。








どでか天津丼ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

ご飯4杯分。れんちびお代わりしてた。








そして、豚と白菜のうま炒めができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

はる兄「おいし~!!」ってもりもり食べてた!!やったね~。

作り方はね、豚小間肉(200g)に塩と胡椒と酒とごま油と片栗粉(各少々)をもみこんでから油で炒め、焼きめがついたら、細めに切った白菜(1/8個)を入れて炒め、しんなりしたら、醤油とオイスターソース(各大さじ1)・砂糖(小さじ1/2)を入れてできあがり。








そして、温めなおして、坦々春雨味噌スープができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

ここにも白菜を入れて、ちょっとピリ辛にした。ヘルシ~で美味し~。








そして、レタスにごま油と塩と味の素を和えて、レタスのナムルができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
旦那がよく食べてたな。





昨日の晩御飯は、しめて680円でした~!!

卵3個で54円。豚小間200gで132円。豚ひき肉150gで102円。










昨日も大掃除、燃えた。昨日は、玄関と子供部屋。





やりながら、私「いいぞ~いいぞ~私!!」と、ひたすら自分を褒める。たまに、ロッキーのテーマが頭の中で流れる。










先日はね、キッチンと戦ってさ。その時の栄光をお見せいたしますー。





びふぉー。

藤原家の毎日家ごはん。
全体的に油っぽい。上の換気扇の板を外したら、ここは、はちみつ園かー。ってくらいの油まみれ。









ここで、私「やっぱり、明日にするか~。」ひるむ。なぜか、ゆっくりお茶休憩をして、

私「今、やれーーーー!!!」自分を奮い立たせる。











3時間後。












ピッカーーーーー!!!
藤原家の毎日家ごはん。

色が黄色から白に変わったでしょ?この手前の車輪みたいなやつ。こいつがくせ者でさ。油をべったりつかんで離そうとしない。歯ブラシで必死に磨いて、勝った~。私は中性洗剤でやったけど、ラーメン屋の母は、マジックリンがよく落ちると、終わってから教えてくれた。











仲間たちをセットして完成~!!
藤原家の毎日家ごはん。
空気が美味しい。








帰ってきて旦那に自慢したら、旦那「今日は、天ぷらが食べたいなー。」ってさ。ひどい冗談だな。




☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆