8月12日(金)の晩御飯は・・・

藤原家の毎日家ごはん。

お盆休みです。実家に帰ろうかな~。と思ったら、実家のラーメン屋はね、お盆は営業だって。暑いから、無理しないで頑張ってね。さて、昨日は撮影で残った食材を使って、晩御飯。








晩御飯はね、鮭や野菜のカツをいろいろ食べて~、

藤原家の毎日家ごはん。

鮭や舞茸、蓮根やピーマン、しそで豚肉を巻いてカツにした。私はいつも水につけてパン粉をつけてカツを作るけど、野菜のカツをする時は、とろ~っとした卵液につけてからパン粉をつけて揚げ焼きにすると、パン粉がつけやすくて美味しくできる。卵液はね、1回分で、薄力粉(100g)・水(120㏄)・卵(1個)を泡立て器で混ぜるとできるよ。









そして、残り野菜をたっぷり入れて、あんかけチャーハンを食べた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
野菜がたっぷり食べられたな。野菜スープにとろみをつけてチャーハンにかけるだけ。はる兄とれんちび「おいし~い!!」ってもりもり食べてた。








そして、今朝の話。










え!!れんちびが、勉強してる??











藤原家の毎日家ごはん。

すごい格好だな。











一生懸命、何を書いてるの?











れんちび「あいうえおだよ。」

藤原家の毎日家ごはん。

なかなかうまいな。れんちびが選んだあいうえおブック。ちゃんとやっているじゃないか。









最近、れんちび、ものすごい文字に興味しんしん。幼稚園からもらった夏休みの目標にも、「じをれんしゅうする」って決めていた。











ただ、ひらがなを見つけるたびに立ち止って、1こ1こ読もうとするから、目的地まで全然たどり着けない。











れんちび、お勉強頑張ってください!!!






☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆