6月12日(日)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

すっかり梅雨です。昨日は、BBQ気分で、手巻き焼き肉。サラダをたっぷり用意して、ご飯も一緒に巻いてもりもり食べた。お肉が多くなくてもこれなら、満腹になるな。それでは今日も一気に行ってみよ~!!





まず、胡瓜と大根で、キムチナムルを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

胡瓜と大根に塩をもみこみ、30分ほど置いたら、でてきた水を捨て、それからキムチの素・酢・砂糖を加えて、冷蔵庫で1時間ほど漬ける。





キムチの浅漬けができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

トマトは最後に切って添えた。辛みを和らげたが、子供たちには少し辛かったようだ。すまん。





そして、野菜をたっぷり用意して~、

藤原家の毎日家ごはん。

グリーンカール(葉を半分に切る)・人参・海苔・ご飯・ピリ辛葱を用意。ピリ辛葱はね、千切りにした葱(1本)にコチジャン(大さじ1/3)・ごま油(大さじ1強)・塩と胡麻(各少々)を和えたもの。






焼いたカルビを巻いて~、焼き肉のタレにつけて、いっただっきま~す!!

藤原家の毎日家ごはん。
野菜がたっぷり食べられたな。焼き肉ってすごいな。れんちび、生野菜をもりもり食べていたからさ。





はる兄も巻いて巻いて、ガッツリ食べてた。
藤原家の毎日家ごはん。
結局、お肉はね、カルビと豚を合わせて700g食べた。野菜で巻いてなかったら、どんだけ食べちゃうんだ、男たち。





そして、エリンギとえのきのホイル焼きも食べた~!!
藤原家の毎日家ごはん。 エリンギ(2本)とえのき(大半分)の上にバターと醤油(各大さじ1)・塩(少々)をかけて、ホイルで包んで焼いただけ。ホイルを開けると湯気がボワ~っと立ち上って、れんちび、一生懸命湯気をつかもうとしていた。




昨日の晩御飯は、しめて850円でした~!!

牛カルビ500gで400円。豚小間肉200gで132円。









休日は雨だったので、






我家は、まず、雨が降るまで公園に行き、サッカーをした。







芝が濡れていたけど、気にしない。汚れてもいい服と靴で、サッカー。







私、はる兄と本気でやって、五分五分の戦い。困ったね。でも、汗をたっぷりかいてすっきり~。







帰りに、ビデオを借りるか。何にしよう?







私「バック・トゥ・ザ・フューチャー見ようか!」先月、ユニバーサルスタジオでバック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンに乗ったので、はる兄に映画を見せたい。








帰って、ビデオ鑑賞。私、何度も見ているはずなのに、次にどうなるかが分かるのに、ものすごいはまる。








はる兄を見ると固まってた。手がものすごい汗でビッショリ。








2時間が一瞬だったな。やっぱり面白かった~。








はる兄「もし、はるが過去に行っちゃったらどうしよー!!」って本気でびびる。自分に置き換えるタイプだな。れんちびは、最初から飽きて寝てた。








皆さんは、梅雨の時、どう過ごしますか~?








それから。






こちら、今週1週間分の食材で~す!!

藤原家の毎日家ごはん。

しめて5620円。いっぱい買えたな~。スーパーの日曜朝市で。日曜朝市は、1週間で1番安い日なので、混んでたわ~。豚小間肉はね、いつも1kgで買ってます。買ってきたら肉や魚は全部小分けにして冷凍保存。今週も頑張るぞ~!!




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆