1月25日(火)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

皆さん、昨日は見てくれてありがとうございます~!!本当に寿命が縮まりました。でもとっても勉強になりました。それから皆さんが面白くて楽しかった~。それでは今日も一気に行ってみよ~!!






まずは、石狩鍋のつゆを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。

水(1200㏄)・味噌(大さじ4)・酒とみりん(各大さじ3)・昆布だしの素(大さじ1)を煮立たせないように煮る。






お次は、豚小間とかぼちゃを煮て~、
藤原家の毎日家ごはん。
かぼちゃ(中を半分)・豚小間(200g)を炒めたら、水(400㏄)・醤油(大さじ2)・酒と砂糖とみりん(各大さじ1)・鰹だしの素(小さじ1/2)を入れ、煮立ったら弱火にして10~15分、かぼちゃがやわらかくなるまで煮る。私はかぼちゃ1個を切るのにかたかったので、600wで4分チンしてから切ったので、煮る時間は10分だった。






あっという間にかぼちゃの肉あんかけができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。
南瓜がやわらかくなったらいったん取出し、水溶き片栗粉(大さじ1+水大さじ2)でとろみをつけ南瓜にかけてできあがり。ご飯が進むわ~。






そして、具を入れて煮て、石狩鍋ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
鮭は振り塩鮭を使った。表面をさっと洗ってから入れた。具はキャベツ(1/2個)・えのき(1パック)・人参(半分)・葱(1本)・木綿豆腐(1丁)・鮭(3切れ)を煮て、最後にバター(大さじ1強)を入れて、火が通ったらできあがり。バターがきいて美味し~!!





昨日の晩御飯は、しめて800円でした~!!!

白米も食べた。鮭3切れで300円。豚小間肉200g120円。








昨日は。皆さん見てくださってありがとうございました~!!








始まるまで、皆さんが食べる肉まんを準備。

藤原家の毎日家ごはん。

裏のキッチン。フードコーディネーターさんがいてくれたので、IHの調理に慣れなかったけど、助かりました~。









本番が終わって、母から電話。









私「どうだった~?」って聞いたら、










母「口が大きかったね。」っと言って電話が切れた。









それはね、もともとですけど!!!




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ

こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆