12月28日(火)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

冷蔵庫の中身を食べつくすぞ大作戦。大根1/3本が美味しく食べられる~大根おろしハンバーグソテー。それから野菜をたっぷり使ったおかずをいろいろ。それでは今日も一気に行ってみよ~!!!




まずは、野菜ゴロゴロ~ペンネ入りポトフを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。

水分多めのポトフに乾燥したペンネを直接入れて煮る。ペンネにうまみがしみ込んで美味しくって、早い。




お次はイカとレンジでチンしたじゃがいもを炒めて~、

藤原家の毎日家ごはん。

甘辛炒めを作る。ヒイカ1パック300円でゲット。小さいけど美味しい。








そして、ハンバーグを焼いて~、
藤原家の毎日家ごはん。

豚ひき肉300g。生のままの刻んだ玉ねぎ(1/2個)を入れて、卵(1個)・パン粉(大さじ2)・マヨネーズ(小さじ2)・塩胡椒(少々)・お好みのスパイス(ナツメグやオールスパイス)を入れてハンバーグを作り、両面中火で焼いて、水をハンバーグの1/3程加え、蓋をして蒸し焼きにすると美味しい。





大根おろしでうまソースを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。
大根(上部1/3本)・醤油(大さじ3)・酢と砂糖(各大さじ1)・みりん(大さじ1/2)を入れ、さっと煮立てて出来上がり。




隣のコンロで、同時に小松菜とコーンのバターソテーを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。

はる兄とれんちびは小松菜が得意じゃない。だから、コーン缶を煮汁ごと加え、小松菜を短めに切って炒めた。バター・にんにく・醤油・顆粒コンソメで炒めた。





小松菜とコーンのバターソテーができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
はる兄とれんちび「おいし~」って食べてた。やったね。





ハンバーグに大根おろしソースをかけて、できた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

これは美味しい!はる兄もれんちびも大根おろしモリモリ食べてたな。大根おろしはね、加熱すると栄養の効力が失われてしまうので、さっと加熱するといいよ~。





そして、ペンネポトフを温め直して、できた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

ペンネは水分を吸いやすい。すぐに食べないようなら、食べる前にペンネを加えてもいいね。




そして、温め直して、イカとじゃがいもの甘辛炒めができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
じゃがいもはチンしてあるから、イカとさっと炒め合わせるだけ。ビールに合う~。4等分にしたじゃがいも(2個)は水をかけて、ラップをして600wで4分程チンし、下処理したヒイカ(250g)と醤油と酒(各大さじ1)・砂糖とみりん(各小さじ2)で炒めた。





昨日の晩御飯は、しめて750円でした~!!!
豚ひき肉300gで210円。ハンバーグは、大3つと小2つ作って、3つ食べた。







昨日は、近所の公園に行った。掃除の合間に、ハバ~ブレイク。






お友達いっぱい。子供たち、鬼ごっこをしたり、縄跳びをしたり、ジャケットを脱いで走り回る。寒いのに元気だな。






ママ達もお喋り。モコモコに着込んだクマさんが6匹。べらべらお喋り。








ママ友達①「家、まだ年賀状終わってないよ~」っと言う。






ママ友達②「家も~。」






ママ友達③「家も~。」あらま~。









私「え?本当?私、終わっちゃった~」って言ったら、






ママ友達③「みきちゃん、珍しいね~!」







ママ友達①「でも、大掃除は終わったんだけどね。」と言う。そして、私以外、5人ともそうそうそうと同調する。








私「え?本当?うそでしょ?」







ママ友達①「寒くなる前に、10月からやっちゃった~!」





ママ友達②「家は8月に網戸から。」







ひょえええええええーーーーーー∑(゚Д゚)!!!






残り3日。さて、掃除しよ。







それにしても、微妙にしか進まないのはなぜだ?やはり徹夜か?



☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆