12月2日(木)の晩御飯は・・・

藤原家の毎日家ごはん。

皆さん、ATMのやり方教えてくれてありがとうございます~。ジャケットが画面にぶつかっていたのかもしれませんね。だったら、安心!!本当に落ち込みましたから。さてさて、昨日の晩御飯は、前日のもつ鍋が少し残っちゃって、お昼に食べきることができなかったから、夜までしっかり残ってくれてます。あれにして、食べきっちゃうか。それでは、今日も一気に行ってみよ~!!





まずは、鶏胸肉を使って~、
藤原家の毎日家ごはん。
即席鶏ハム作りましょ。これを作るのに、漬け込みに1~2日、煮るのに1日くらいかかるよね。でもすぐに食べたいから、1時間少々で作りましょ。




串を全体を指して、砂糖、塩の順にまぶしたら、1時間置いて~
藤原家の毎日家ごはん。
常温で置くと味が早くしみこむ。胸肉を観音開きにして、全体に細かく串を指し、鶏胸肉1枚に対して、砂糖(大さじ1)をまぶし、次に塩(小さじ2)をまぶし、容器に入れて常温で1時間置く。




置いてる間に、大根のチャウダーを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。

先に大根(1/3本)と人参(1本)を茹でて、ホワイトソースにからめる。先に茹でてからからめると味がしみ込みやすい。




そして、昨日の残りのもつ鍋を使って~、
藤原家の毎日家ごはん。

少し残っちゃてる。




水とパスタを入れて、煮たら~、

藤原家の毎日家ごはん。

焦げないようにかき混ぜながら煮る。心配だったら、焦げつかないフライパンに移して煮てもいいね。パスタ250g使った。





味噌もつパスタができた~!!!

藤原家の毎日家ごはん。

美味しいスープがパスタに絡んで美味し~!仕上げににんにくとごま油と鶏がらスープの素を足した。30cmの大皿に盛った。




そして、弱めの中火で3~4分茹でたら、鶏ハムができた~!!!
藤原家の毎日家ごはん。

水でざっと鶏肉を洗ってから、沸騰した湯に入れ、弱めの中火で蓋をして3~4分茹でたら出来上がり。火が通ったらすぐにあげる。ざっくり切ってただきます。やわらかくて美味し~!!短時間で作ったのに、美味し~。





大根のチャウダーを温めなおして、いっただっきま~す!
藤原家の毎日家ごはん。
最後に温めなおす時に、刻んだ大根の葉を入れて煮ると色鮮やかにできる。



昨日の晩御飯は、しめて400円でした~~~!!!

胸肉2枚240円。大根1/3本33円。昨日の残りのもつ鍋を使ったから残ったもつ鍋は0円とします。






昨日、はる兄とれんちびかるたで遊んでた。れんちびのアンパンマンのかるたで。







はる兄が読んで、2人で取り合う。はる兄読んで取って忙しいな。







はる兄、自分でかるたを読んで、すぐに取れちゃう。すると、れんちび悔しくて泣き出した。自分のかるたなのに1枚も取れない悔しさ。







れんちび、やる気があるも取れない。兄についていけなくて泣く。








すると、はる兄「つぎはバタコさんだよ~」って絵のヒントを言ってやる。すると、れんちび、どんどんかるたを取っていった。







はる兄「れんすごいね~」褒める。れんちび泣き止んで、ものすごい嬉しそう。







はる兄「あ~とられちゃった~」と、とられたふりもする。








れんちびが圧勝で、はる兄が負けた。わざとね。








すると、れんちび「もう1回やる~!もう1回やる~!」ってさ。








何回かやって、はる兄かなり疲れた顔をしてた。






はる兄、お兄ちゃんになったね~。れんちび、止めなければ永遠にやるな。



☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆