7月1日(木)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

冷製トマトのカッペリーニそーめん。これ。そーめんにトマトソースをかけるだけ。食べるまでソースを冷蔵庫で冷やし、そーめんも氷水でキンキンに冷やして、ソースをかけていただきます。冷たくて美味し~もう7月。早いな~水遊びだな。日焼け止めをしっかりぬって公園行ってきま~す。




それでは張り切って行ってみよ~!まずは、もも肉でローストチキンを作って~
藤原家の毎日家ごはん。

これも漬けこんで焼くだけ。鶏もも肉・塩・胡椒・お好みの野菜・ローリエやローズマリーなど(なければ小瓶で売られてるハーブミックスで。)・オリーブ油をかけて30分置き、200℃のオーブンで焼く。塩加減が大事。ちょっと多めなくらいが美味しい。今回は塩小さじ1強。




肉を漬けこんでる間に、電子レンジ先にお借りしま~す。
藤原家の毎日家ごはん。
豚とキャベツの重ね蒸しとそれにかけるオニオンドレッシングをそれぞれレンジでチン。すった玉ねぎは辛味があるので、水(大さじ2)を入れて1000wのレンジで4分チンして冷ましてからドレッシングを作る。辛味が抜けて甘くなり、美味しいドレッシングになる。重ね蒸しはキャベツの間に豚小間を差し込んで、少し水をかけ、ラップをして1000wで5分チンし、ひっくり返して2分チン。





トマトの冷製カッペリーニソースを作って~
藤原家の毎日家ごはん。

ソースの分量は、湯むきしたトマト2個を刻んで深めの容器に入れ、すりおろしにんにく(小さじ2)・オリーブ油と酢(各大さじ2)・砂糖(小さじ2)・コンソメ(小さじ2)・昆布だしの素(小さじ1)・塩(お好みで)を混ぜて、冷蔵庫で食べるまで冷やす。これでそーめん2束分。



オニオンドレッシングを作って~
藤原家の毎日家ごはん。

冷めた玉ねぎに、醤油(大さじ3)・砂糖(大さじ1)・オリーブ油と酢(大さじ2)・昆布だしの素(少し)を入れすり混ぜる。




キャベツ蒸しにかけて、できた~!
藤原家の毎日家ごはん。
ナイフとフォークでいただきます。




きのこをさっと炒めて、きのこの生姜焼きできた~!
藤原家の毎日家ごはん。

ご飯の上にのせるなめたけみたいな味。ご飯にのせて食べた。




ローストチキン焼けた~!
藤原家の毎日家ごはん。

詳し分量はこちら。

Cpicon オーブンにお任せ~手羽元でローストチキン by みきドンママ

(これは手羽元で作るレシピです。)




そして最後に、キンキンにそうめんを冷やして~

藤原家の毎日家ごはん。

水で洗った後、氷水につけてキンキンに冷やす。




冷蔵庫からトマトソースを出して、そーめんにかけてできた~!
藤原家の毎日家ごはん。

冷たくて美味し~トマトがたっぷり食べられる。旦那は帰ってきてから1束茹でた。




キンキンでつるつるですやん。
藤原家の毎日家ごはん。

そーめんと一緒にトマトいっぱい食べてた。はる兄は寝ちゃって、後で起きてきて食べた。



昨日の晩御飯は、しめて700円でした~!
トマト2個で130円。鶏もも肉2枚で260円。




考えたら分かることが、子供にはできないことがある。






おやつ。はる兄おっとっとを食べていて、






はる兄「ママ~おちないペンちょうだい。」私油性ペンを渡す。






はる兄、おっとっとに何か書こうとしている。






私「お~い。何やってんの?」






はる兄「CMでなまえかいてたでしょ?だからはるのなまえかくの。」





・・・・・・考えたら分かるだろおおおおーーーーー!!!私、アントニオ猪木みたいになる。







本当驚かされるわ~







晩御飯。私「ごはんできたよーーーー!食べるよーーーーー!」








はる兄「どれたべるの?」







・・・・・見たら分かるだろおおおおーーーー!!!ご飯、目の前ー






本当驚かされるわ~






ズダダダダーーー。ズダダダダダダーーーー。れんちび「わあああ~!」






どうした?どうした?







扇風機の隙間からおもちゃの剣を突っ込んで喜ぶ男、れんちび。






・・・・・・・考えたら分かるだろおおおおおーーーーー!!!細かい網網で扇風機を完全に覆った。





ママ、猪木になっちゃうからやめて。顎がどんどん出てきちゃうから。




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ

こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング

上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆