4月20日(火)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

ホタテの中華葱ソース炒めとカルビクッパスープ、バンバンジーと厚揚げと椎茸の中華うま煮。30分で中華4品。一気にいってみましょ!



まずはカルビクッパスープを作って~

藤原家の毎日家ごはん。

最後にニラと卵を回しかけるだけにしておく。全部入れて煮るだけ。なんて簡単なんでしょ。焼肉のたれがあればもっと早いね。家には焼肉のタレがないから1から作ります。




お次は、厚揚げと椎茸のうま煮を作りましょ。
藤原家の毎日家ごはん。

これだけではさみしいから、いっぱい買って置いた新玉ねぎと葱の切れ端入れましょ。



強火で一気に火を通して、いったん火をとめて食べるまで置いておいて~
藤原家の毎日家ごはん。
最後にまた温め直して出す。作っておいておけるから煮物っていいよね。私はいつも作って置いておく時間の余裕がない。いつも気付くと5時のパターン。



最後にホタテの中華葱ソースいきましょ。
藤原家の毎日家ごはん。

バター焼きにって書いてあるけど、今日は中華で豪華にいきます。



まず、香味野菜を炒めて~これがパチパチはねる~Σ(゚д゚;)!!
藤原家の毎日家ごはん。
大丈夫。フライパンが温まったらいったん火をとめて、予熱で木べらで炒めればはねない。はねない。


ソースを作ったら、ホタテを入れて強火でざっとあえて~
藤原家の毎日家ごはん。
ホタテが小さくならないように、ソースが蒸発してなくならないように、中華は強火で一気にね。写真撮る暇なんてありませんから~


ホタテの中華葱ソース、あっという間にできた~
藤原家の毎日家ごはん。

瞬間芸。お皿にのせる時、つい「やーーー!」って言ってしまいそうになる。はい、言ってます。


分量はこちら↓

Cpicon 葱1本食べられる~ホタテの葱ソース炒め by みきドンママ



厚揚げのうま煮も温め直してできた~
藤原家の毎日家ごはん。

厚揚げが本当に美味しくなる中華煮。人参入れてもピーマン入れてもぐ~。これもすぐにできる。


分量はこちら↓

Cpicon 厚揚げが美味しくなる~厚揚げの中華うま煮 by みきドンママ



むね肉をさっと火を通してソースをかけて、バンバンジーできた~
藤原家の毎日家ごはん。

熱湯に切ったむね肉を入れ、さっと火を通したらすぐに上げ、バンバンジーソースをかける。さっと火を通せばやわらかくて美味し~!




カルビスープにニラと卵を入れて~
藤原家の毎日家ごはん。

ニラは買ったらすぐにざっくり刻んでビニール袋に入れて冷蔵庫に入れて置けば、シャキッと1週間近くもつ。今週使わないなと思ったらこのまま冷凍庫に入れて置けば1カ月大丈夫。




カルビクッパスープできた~いっただっきま~す!
藤原家の毎日家ごはん。
ご飯を入れても美味しい。


分量はこちら↓

Cpicon すぐにできる!豚肉でカルビクッパスープ by みきドンママ




昨日の晩御飯は、しめて800円でした~~~!

豚肉小間50g使って30円。むね肉1枚60円。


「スープおいし~~!」
藤原家の毎日家ごはん。
はる兄、カルビクッパのお陰で野菜がもりもり進んでた。れんちび?寝ちゃって夜中お腹が空いたと起きてきた。





昨日は、はる兄幼稚園で英語の授業を受けてきた。毎週ネイティブの先生の授業がある。




帰ってきて、私に問題を出してきた。



はる兄先生「ママ、もんだいだよ~とんぼはえいごでなんていうでしょうか?」



私「トンボオウ!」



はる兄「ぶっぶ~、ドォラゴンフラァ~イ!(dragonfly)!」いい発音だな。





はる兄先生「じゃあ~きゅうり(胡瓜)はえいごでなんだ?」



私「キューちゃん!」



はる兄「ちがうよ~、キュ~キャンバア~ド!(cucumber)」



私「きゅ~きゃんば~!」



はる兄「ママ、キュ~キャンバア~ドのバア~ドはとりのバア~ドとおなじだからね!」って。教えられました。






はる兄「それじゃあ~たぬきはえいごでなんていうでしょうか?」



私「たぬき?ラクーンだっけ?」



はる兄「ぶっぶ~、バア~ジュゥ~!(badger)」



私「え?ば~じゅ?」それは本当に外国の人の言い方なんだろうね。ば~じゅ~。




そういうの前にもあったな。冷蔵庫。フリーザーでしょ?って思ったら、



はる兄「リィフュリィジュレイラア~!(refrigerater)」



私「え?りふゅふゅふゅら~?」



今ではすっかり覚えました。りふゅりじゅれいら~!





☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→
人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆