京都ふらりきらり -3ページ目

紅葉の栂池、八方尾根へ(2)

八方尾根トレッキングへ

八方尾根とは白馬連峰の唐松岳から四方八方に尾根が延びていることから名づけられたとリフトの券に書いてありました。なるほど。
"天上の池" 八方池を目指して片道3キロ、80分かけて登りました。

紅葉の木々から白馬三山を望みながら出発。



途中、五竜岳と鹿島槍ヶ岳が見えました。


これは唐松岳だと思います。



白馬連峰の雄大な絶景を間近にして、ほんと感激です。



7月半ばまで雪が残っていて、もうすぐ来る冬までに今、一生懸命咲かせていたタカネマツムシソウ。



標高2060m、八方池に到着。風がなく水面が静止している時だけ山々が逆さに映し出される。この美しさは頑張って来たご褒美。



八方尾根第3ケルンから八方池を見下ろした風景。



リフト乗り場まで降りてきました。さあ今回の山歩きも終わりです。又、次回の山々との出会いを楽しみにして....