京都ふらりきらり -2ページ目

紅葉の始まり

京都の紅葉はまだですが、市内でおそらく1番早く色づくのは高雄山の神護寺ではないかという事になり、またまた愛犬ルルを連れて車で出かけました。清滝川の橋を渡り、10分ほど石段を登って行くと楼門にやっと到着。





風格のある金堂。私達夫婦の健康、結婚した娘達家族の幸せをお祈りしました。





長い石段、紅葉に見とれて足を踏み外したら大変。





こちらのお寺は山の中腹にあるので空気は冷んやり。夫も石段に座って休憩。年と共にゆっくり見るようになりました。





もう一つお寺にお参りに行こうという事になり、清滝川沿いを10分ほど歩いて西明寺にやって来ました。神護寺は空海ゆかりのお寺ですが、こちらは弟子の智泉(ちせん)が創建したお寺だそうです。とても苔が美しく、お庭はもちろん、沢山ある灯籠もみな苔むしていて長い年月を感じました。





こじんまりとしたお庭、川のせせらぎが常に聞こえていてとても心地よかっです。夫はまたまた座ってちょっと休憩。





今日も駐車場の車の中で寝てばっかりだったルルちゃん。申し訳ないから帰りに御所に寄って遊んであげました。ここはワンちゃんの散歩OKなので助かります。気持ちのいい一日でした。ピース✌