京都ふらりきらり -5ページ目

万福寺さん

宇治にある万福寺さんへお参りして来ました。明から渡って来た隠元禅師によって創建された黄檗宗の総本山だそうで、至る所で中国っぽさを感じました。


りっぱな山門。雨上がりで緑も綺麗です。

七福神の布袋さんが祀られていました。笑みが嬉しい。

これはカイバン。これを叩いて食事の時間を知らせるんですって。

欄干が卍崩しのデザイン。幾何学的で美しいです。

長~い回廊は中国っぽい雰囲気。

あら不思議。回廊の途中で梵鐘がありました。合山鐘と言うそうです。

蓮の葉の色が何とも言えないきれいな緑でした。

僧が描かれた墨絵。楽しくて大らか。

駐車場の車の中で待たせていたルルちゃん。『遅いわ~』と怒っているので、その辺りを少しお散歩。ごめん。