
おやこヨガ&カウンセラー☆AIKOです。
食に興味のない方にはつまらない記事かもしれませんが
ヨガに興味があるかたは美や健康にも興味あると思っていますので
こちらで記事にしております。
そして
子育て中のママさんにも ぜひ知っていておいて欲しい内容です。
先日受講した 南清貴先生セミナー。

シェア記事その1はこちら

今日は・・・


です。
「長寿の国」と言われる日本。
平均寿命
男性 79.59歳 世界第4位(平成21年)
女性 86.44歳 世界第1位(平成21年)
ところが・・・
人間ドック結果↓
A判定(異常なし)+B判定(軽度異常)=9.6%
って・・・どういうこと?
つまり 異常アリのかた 96.4%


ってことは
「不健康で長寿の国」日本 ?!
人間ドックで異常がみとめられた項目は
やはり「生活習慣病関連」
これは問題になっている医療費の高騰に繋がっています。
日本の医療費は年間36兆円
そのうち3分の1である12兆円が生活習慣病関連に使われています。
12兆円って・・・( ̄□ ̄;)
この数字、どう思いますか?
生活習慣病って 「私にはまだ関係ない」って 思っていませんか?
生活習慣病は その名のとおり
日々の食生活・生活習慣から じわじわと積み重なってある日突然牙をむくものなのですよ。
globeのケイコさんがくも膜下出血で倒れたことは
まだ記憶に新しいですよね。
生活習慣病は中高年世代だけのものではありません。
40代の脳卒中も今はめずらしくないのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは 私の考えですが
子どもの医療費についても 同様。
自治体が助成してくれているので マヒしがちですが
しっかり税金から使われているのですよ。
ちょっとしたことで すぐに受診。
虫刺されのたびに受診をすすめる小児科医もいるらしい・・・・!
多量の薬。抗生剤って免疫力の高い子どもに本当に必要なのか?!
子どもの体本来の「自然治癒力」を奪ってはいないか?
そして 年々増えていく予防接種の種類・・・
本当に必要なの?!
みんな、考えよう。本当のことを知ろう。
なんだかおかしいです。
絶対 なにか裏で操作されている感 あります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のテーマ「日本の食生活の現状」については
ブログ記事にできかねることもたくさん聞きました。
記事にかけるよう ソフトにまとめておりますが
それにしても1記事では無理だ~っ

次回は「生活習慣病と所得」について 書いていきます。


AIKO

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
おやこヨガクラス9月開催予定UPしております

新講座「子育て心理学講座」9月の募集開始!

サークルさんなどへの出張レッスンも受け付けております


メールは24時間受付しております。

電話はレッスン中や移動中など出られないことが多いので
基本 留守電に伝言→こちらからご連絡 という流れになっております。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●