今年ももう半分過ぎたのですね・・・。
なんて早い(@ ̄Д ̄@;)
なんかぼやぼやしていうちに
過ぎてしまった印象ですよ
先日コンサルやカウンセリングへ行って分かったのですが
今までの私の経験で
私・・・
自分の感情を感じないようになってしまって
いたみたいなんです。
小学校6年のころ両親が離婚して
中学・高校の記憶があまりありません。
それ以前と
こっちに出てきてからのは・・・
あるんだけど。
そして最近は
あまりにショックなことが産後にあったせいで
自分の感情にフタをするようになっていました。
・・・う~んと・・・
つまりだね。
すっごくしんどいときでも
母親ってそれで動けなくなったりはできないじゃない?
だから
辛い
悲しい
怒り
なんかを全部フタをして
ロボットのように動くのです。
生きること、生活することは
それでもできるんです。
悲しくっても
しんどくっても
熱が39度あっても
骨折していても
お料理をしなければいけないのですから。
親が離婚したときも
悲しい顔はできなかったです。母の心情を考えると。
平気な顔をするしか、なかった。
自由な時間を手に入れたくても
できないから。
一人になりたくても
できないから。
欲しいものにも
フタをして。
夢も持たず。
そう、
きっと
ロボットのようだったのでしょう。
だから先日。
私が置いてきた
いろいろな負の感情を
いっかい
洗いなおしてみました。
涙が止まりませんでした・・・
一気にウツになり
半日何もできなくなり
子どもがレンジで
自分でチンして
ご飯作ってました。
何より泣けたのが
子どもなのに
自分のより先に
私の分を
チンして持ってきてくれました・・・。
おいしかった・・・・
今度はご飯に塩ぐらいかけて欲しいけど(笑)
うちは炊飯器ではなく
圧力鍋でご飯を炊いているので
「やりかたがわからなくって
凍っているご飯をチンしたの。」
と言ってました。
次の日に
おやこヨガレッスンをするまで
鬱々してたなぁ。
(レッスン中に復活!)
過去の自分が気の毒で・・・。
感情を抑える仕事(介護)をしていたので
そのせいもあったのでしょう。
人の心に寄り添って
動いたり、話をしたりすることは得意ですが
大事な大事な
自分の感情を
置いてけぼりにしていました・・・、私。
今年後半は
もちっと
人間味のあるAIKOでいきたいと思います。
少し強くなれた気がします。
私が伝えるべきものをしっかり伝えて
いきたい。
いや、まず。
何を伝えたいのか
もういっかい、ちゃんと
自分の心を見つめてみたいと思います。
2010年後半は
そこからスタート!です。
AIKO