1歳半と4歳半の悪魔 | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

おはようございますおおっ

子育ては親育ち♪おやこヨガ☆AIKOです。



これは

うちの子がお世話になっている

保育士さんから聞いた話。



子どもには

悪魔「1歳半と4歳半に悪魔が宿る」悪魔




まあ、先生は「悪魔」とは言ってなかったけど(笑)

そのくらい、こどもの扱いが難しい時期だということ。




1歳半~2歳後半にかけての反抗期は有名だけど


「4歳半」については

認識が甘いのでは・・・?


知っていましたか?




3歳ぐらいで一度落ち着くのですが


4歳半は・・・

「今までの自分を壊して、新しい自分を作る時期」

だそうです。


大体、4歳半~5歳いっぱいにかけて悪魔降臨悪魔(笑)。



ここで新しい自分を作った姿が

年長さん、な訳です。


そして小学校に入学するんですね。




2歳の反抗期に比べて、4歳半は・・・

言葉が達者。

ごまかしが効かない。

体が大きい。

ぐずりが手ごわい。

などなど・・・。


ほんと!手ごわいです(@Д@;



親としても・・・・


キレます( ̄へ  ̄ 凸




でもでも。



子どもの発達過程において

必要なこと。


誰もが通る道。



子どもも自分でも混乱しながら

新しい自分を創るため

頑張っているのです。



そう思うと。


ちょっとやさしい気持ちになるでしょ?




こういう知識って

大事ですよね。



知らないと

ほんと、カリカリして毎日を過ごす感じですよね。



おやこヨガでは


レッスンしながら

またはレッスン前後も

声かけていただければ


こんなお話もさせていただきますよニコニコ




おやこヨガ


ただ体を動かすするだけではありません。



ママたちの育児を応援。


そして

頑張って成長している子どもたちも応援しています。




だから

「動かなくちゃいけないの~?ちょっと苦手・・・」

なんていうママさんも


どうぞお気軽にいらしてくださいねラブラブ





「うちの悪魔は手ごわい!」の方、ポチっとな!

↓↓↓

blogram投票ボタン




ペタしてね

AIKOハート