マラッカ旅行 街歩き編 | Slow Journey in KL

Slow Journey in KL

当初マルタブログ。
今はKLブログ。
これからも当分KLブログ。

やばい、早く書き上げないと…

駆け足な紹介でいきたいと思います!


そしてかなり長いので、マラッカに行く予定が無い方にはつまらないと思います





ホテルからチャイナタウンのほうに向かいます。



↑拡大できます。


左側の3つの並行した道がおもにチャイナタウンと言われている場所です。

この3つの通りに、地球の歩き方に載っているお土産屋さんがかたまっているので、ここを歩けばマラッカの半分は満喫できます!


残り半分は東側のオランダ広場w




まず、マジェスティックホテルの真向かいが観光地のビラ・セントサ。


橋を渡ればもうそこはマレーシア人独特の住宅地。

こちらは翌日のお昼に行きました。


可愛らしいお家が何軒も続きます。

ここは無料でお家の中を案内してくれるらしいですが、寄付をあげたほうがいいらしい。


そして噂によるとセクハラじじぃもいるらしいので、軽くスルー。




マジェスティックを出て左にてくてく歩くと、地元の人用商店街のような街並みが続きます。



今回、食べ物はこちらのサイトを参考にしたんですが、美味しい屋台なんかが結構この通りに固まっているのでマジェスティックホテルは意外と良い立地かもしれないですw


↓マラッカガイド

http://melakajp.com/best/




川が見えてくるとこんなカフェがあります。

ようニ七・・・


おしい!


ここの屋上からは夕日が綺麗に見られるらしい。

この日は曇っていたので、どこからも夕日は見られなかったですが



橋の下が遊歩道になっているのでそこを歩きます。



ここは観光地化されていてお洒落な雰囲気。


夕方頃にはビール片手にのんびりしている観光客で賑わっていました。




遊歩道のゴールにはオランダ広場!






人力車・・・ではなく、ちゃりんこ。


その辺の人に聞いてみたら1時間、メインの所を周って写真も撮ってくれてRM50(1500円)。


意外と安い…けど、キティちゃん人気が高すぎて乗りたいと思えるチャリに出会えなかったので乗りませんでしたw


あとたまにヨボヨボのおじいちゃんの自転車乗りがいて、この人の自転車には申し訳なくて乗れないなぁ、なんて思ったり。



では右手の橋を渡ってチャイナタウンのメインストリート、ジョンカーストリートに行きます

(地図上ではJalan Hang Jebatとなってますが、これがジョンカーストリートのことです。)


ここはとっても賑やかで人も車もわんさか




その入口に大人気のチキンライス屋さんがありますが、行列がすごすぎたのでスルー。


ブログで紹介されていた別の店に行くことに。


FAMOSA Chicken Rice Ball

http://www.boom68.com/famosachickenriceball/


ジョンカーストリートの中程にあります。


奥に中庭があって、そこで中国の民族衣装を着て撮影会をしている人たちがいました。


店内は絢爛豪華という雰囲気で撮影にはうってつけという感じ。



肝心のチキンはというとこんな感じ。


上の申し訳程度の2個の玉がライスボールです。


周りのお客さんを見ると、大皿いっぱいにライスボールを注文していました。


でも、このライスボール、本当にただもち米を丸めただけという感じでそんなにたくさん食べたい!というほど美味しくはなかったですw



ただ、ローストチキンとスチームチキンを頼んだのですが、こちらは中々のお味!


チキンは柔らかくてしっとりしていて、タレも日本人好みな甘辛い醤油っぽいお味。


主食をほぼ食べなかったので、満腹にはならなかったですが、食べ歩きを期待して次のお店へ。




そしてマラッカのチャイナタウンに来ると嫌でも目につくのが、Jonker Garelly


洋服、アクセサリー、お土産屋と様々なんですが、チャイナタウンだけで5軒ぐらいあるんじゃないか!?ってぐらいこのお店がそこかしこにあります。


その中のアクセサリーをたくさん取り扱っているお店でこんなのを買いました。


3個買ったらRM10(300円)


おもちゃみたいで可愛い



途中にこんな像も。

まぁ、こういう写真は撮りますよねw






あとこちらにあったRM1.99(約60円)のミルクティーが美味しかったです。


味見させてくれるのが嬉しい



このジョンカーストリートと真っ直ぐ行くと、途中に舞台になっている一角があるので、そこでメインストリートは終了。


夜にはその舞台でライブが行われていました。








そこから右にUターンすると、今度はかなり落ち着いた雰囲気の通り。


中国寺院がたくさん立ち並んでいました。

ほかにもバックパッカー用のゲストハウスもいっぱい




この通りでオススメなのが、地球の歩き方にも載っているラザ・カシミールというお店。

↓Raz Kashmir
http://www.razkashmir.com/

とっても小さいネコちゃんがお出迎え!


気さくなインド系のお兄さんがなんと日本語で接客してくれます


日本が大好きなようで、こちらが日本人とわかるとガンガン日本語で話しかけてきてくれますw


日本の名前まで持っていてすごいw


中にもう一匹ネコがいて、そちらの名前はモリちゃん


入口にいた子猫はゴマちゃん



どちらのネコもおとなしいので撫でたり抱っこしたりしてもお構いなしです



他のお客さんもメロメロ



アクセサリーも可愛くて、RM20(600円)のレッドアメジストの指輪を買ってしまいました


店の写真を撮りそこねたのが悔やまれます。


是非行ってみてください







喉がかわいたなぁ、なんて思ってたらこんな店を発見。

OPENしてるの!?と思って覗いたらなんとも美味しそうなコーヒーの香り


かなり本格的なエスプレッソマシーンの数々が顔をのぞかせています。


笑顔の素敵な店員さんに促されて思わず入ってしまいました。


↓mods cafeのFB
https://www.facebook.com/modscafe




とっても落ち着ける店内でカフェ・モカとチーズケーキをいただきます。


このカフェモカとカフェラテがとっても美味しい!


この国だとホワイトコーヒーや甘すぎるコーヒーばかりでちゃんと美味しいコーヒーが飲めないことが多いのですが、ここのドリンクは甘すぎないのです!


チーズケーキもクッキー生地がザクザクしていて好みの味。


確か、2人でこの3品でRM30(900円)ぐらいだったと思います。






のんびりしてからまた歩きます。



途中で見つけた無防備な猫ちゃんw









またチャイナタウンの入り口まで戻ってきたので、今度は左側(南側)の通りを歩きます。


入り口付近にこんな店を発見。



可愛らしいけど、全部石鹸!


そして、店員さんにこれって何でできているの?と聞くと山羊のミルクですよ!と言われた。


マレーシアなのに、なまこじゃないんですね。とこっちが言うと、


日本人はみんなそう言うけど、なまこは食べるものであって、石鹸にするなんて聞いたことないよ!!!



な、なんですと!?





地球の歩き方にもなまこ石鹸は紹介されているし、この前やってた世界行ったらホントはこんなとこだったでもなまこ石鹸が大人気かのように取り上げられていた。





え、日本人が作り上げたデマなの???




ちなみにその店員さんは中華系。


んー・・・正直あの世界行ったらって番組も嘘ばっかだったんで、そっちのほうが嘘な気もしてきますが。



とりあえず、なまこはマラッカではメジャーじゃないみたいです。





道を進むと、こちらはニョニャ風?な住宅地が立ち並んでいます。




豪邸……


そのちょっと隣には、



盛者必衰を感じます。





あとどこの家も漢字二文字がばばーんと飾ってあるんですが、なんなんですかね?


苗字?違うよね…







このストリートの突き当りにはこいつ。


マレーシアのボディービルダーの父らしいwww


鉢植えにもこの人の絵が描いてありました




こんな感じで昼間の街歩きは終了。




うん、改めて見るとマラッカって意外と濃いですね。









あとはナイトマーケット編とマラッカ広場編があるんですが、書ききれるかな。

ふぅ。


↓登録しています!他にも素敵なKL情報が見られます!



にほんブログ村


にほんブログ村