マレーシアの病院事情 | Slow Journey in KL

Slow Journey in KL

当初マルタブログ。
今はKLブログ。
これからも当分KLブログ。

年末に風邪をこじらせて、意外と長引きました。


明日も体調が悪かったら病院に行こう!


だから念のために下調べしとこう!




そう思って調べたら、まともな情報が全然出てこなかったので自分でまとめます



ちなみに、風邪は治ったので、実際には足は運んでませんw






一応、有名なマレーシアの病院サイトがこちら。↓

http://マレーシア医療病院.com/





ただ、URLがこんな感じなので、リンクがうまくいかない可能性大


その場合は、「マレーシア医療 病院情報サービス」でぐぐってもらえればトップに出てくるはずです。



日本語対応可の病院一覧なんかがあってとても便利です








このサイトに載ってるバンサーにあるジャパンメディケアという病院が近くて良さそうだったので、ここについていろいろ調べてみました。




まず、HPが載ってないので、それを調べました


本当の名前はジャパンメディケアではないみたい。

↓ジャパンメディケアことHeartScan InternationalのHP
http://www.heartscan.com.my/index.htm



ちなみに病院の壁にはMAHAMERUと大きく書いてあります




どれが正式名称かかわかりません!









そして、日本語のサイトも、この公式HPも地図がひどい!


日本語の紹介ページの地図は完全に位置が間違ってます



これが公式の地図ですが、文字が潰れて一切読み取れない



そして、Google MapsでJapan Medicare や HeartScan で検索してもちゃんとした位置の地図が出てこないのです





ちなみに住所はこちら。

107 & 109 Jalan Maarof, Bangsar, 59000 Kuala Lumpur


このアドレスで検索しても場所が見つかりません









ただ、公式HPの英語説明のマックの近くという言葉と頼りに、くまなくJalan Maarof沿いを探したらありました。




↑小さく、Google Maps上にHearScanと書かれているのが見えるでしょうか?



ここには書いてあるのに、検索にはひっかからない不思議!


これがマレーシアクオリティ







そして、実際に次の日自分がこの病院に行くことをシミュレートして、MyTeksiでも検索してみましたw



"heartscan" と検索すると、上記と同じ地図が出てきました!




MyTeksi神アプリ







けど、"japan medical" や "heart scan" なんていうスペースいれたりすると検索にひっかかりません。



マレーシアの神なんてこんなもんです。






こんな感じで病院一つ検索するのにもかなり時間を要しました



今回は風邪も治ったのでいいですが、急に何か起きた時これじゃあ大変ですね。



マレーシアでは下調べが命運を握ってますw




↓登録しています!他にも素敵なKL情報が見られます!



にほんブログ村


にほんブログ村