Way to Limit GUNPLA 2nd

ようこそ!

ここは、ガンプラ作成記を中心とした、Mr.フマキが管理するブログです。

たまにキングダムハーツ(KH)のイラストも描いたりしますので、是非ご覧下さい。



Way to Limit GUNPLA

(別館)がギャラリーとなっていますので、是非そちらもご覧下さい^^

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

『ファイナルファンタジー』クリア

どうも、フマキです。


かなり久しぶりで申し訳ないです^^;





ブログのアクセス記録によると、「プラモ」を目当てに当ブログに来られる方が多いみたいです。


で、「プラモはどうしたんだ?」という声が聞こえそうなのでお答えしておきます。



そろそろ再開します^^



ただ、もう今後”新しいキット”は購入しません。


今まで買ってきた『積みプラ』を全部完成させ次第、プラモはやめようと思います^^



と言うのも、プラモは大人の趣味ですが、どうやら世間一般では「ガンダム」への印象があまりよろしくないらしく・・・


親からも「卒業」を迫られる始末です^^;



まぁそれ以外にも理由があるのですが、それはそのときに・・・^^;













Way to Limit GUNPLA 2nd-130227_211626.jpg





さて、テスト週間そっちのけでプレイし続けている「ファイナルファンタジーシリーズ」ですが、


この度、コツコツ進めておりました『ファイナルファンタジー1』をクリアしましたので、報告します^^




え~、見ていただければ分かると思うのですが、『PSP版』(リメイク版)です。



”ナンバリングシリーズ制覇”を目指している手前、「ここはオリジナルのFC版をプレイすべき」とは思いました^^;


ただ、何と言うか、お店でPSP版のパッケージを見た瞬間、衝動買いしてしまいまして・・・(苦笑


やっぱり、「キレイなFF1」ってところと、「追加ダンジョン」に惹かれちゃいました(笑



かなり昔のゲームのリメイク作なので、難易度等々かなりいじられており、もはや別のゲームになっているかもしれません。。。


ただ、一応”公式”ではナンバリング作品なので、当方でもFF1としてカウントさせていただきます^^;


ご容赦ください・・・。







Way to Limit GUNPLA 2nd-Image005.jpg



というわけで、これでFFクリア暦は 『FF1・4・5・6・7・8・9』 となりました!


かなり進みましたね~^^


もうFF2は購入済み(こちらもPSP版)ですので、はやくプレイしたいです。




ちなみに、最終ボス撃破時のレベルは全員50。


プレイ時間は15時間。


他作品の約半分です(笑









FF1は・・・やはり、原点ですね!


とりあえず驚いたのは、最初にジョブを4つ選んで、以後はそのジョブ固定で冒険することです(笑



ジョブチェンジできないのは、時代を感じました^^


(代わりに、クラスチェンジというシステムが存在しています^^)


ちなみにフマキは、戦士・モンク・白魔術師・黒魔術師 をチョイス。


それぞれ、「ウォル」・「ダンカン」・「シロマ」・「クロマ」と命名^^


(ウォルはDFFの「ウォーリア・オブ・ライト」から。略してウォル。 ダンカンはFF6のマッシュの師匠の名前。 シロマ・クロマはマリオバスケからです)


システム面は、FF4とFF5を思い出しました。


2Dで、マップ移動時は1.5頭身のキャラクタが、バトル時は2.5頭身へと変化するスタイルです。


ただ、ワールドマップでは普段地図が表示されないため、場所を記憶するのが大変です。


また、ダンジョン内はやや広めで、エンカウント率がかなり高いです。。。


探索しようにも、2,3歩でエンカウントが連発したときとかはPSP投げたくなります(苦笑


今のとこ、FFシリーズで一番エンカウント率が高いかと(苦笑


ちなみに、『特定のマスで敵が必ず出現する』という今まで見なかったシステムがありました。


うっとおしいですけど、FF1ならではの味かと思います^^





バトルシステムは、ATBではありません。


行動選択⇒敵・見方共に行動⇒行動選択⇒敵・見方共に行動⇒~


っていう、すごい普通のRPGの形です。


FF=ATBと思っている自分は、この点に一番”原点らしさ”を感じました^^


このスタイルだからか、「めいちゅうりつ(=HIT数)」という項目がありました。


HIT数を伸ばすのが、FF1の戦略ですね^^



あと驚いたのは、敵が最大9体も現れることです。


幸い、一度しかエンカウントしませんでしたが、レベル低いときなどに出会うとたまったもんじゃないですね(笑


また、魔法も珍しいものが多かったです。


白魔法については、FF4の「ケアルダ」くらいは見慣れてたのですが、FF1では「ディア」や「ラヒーラ」などの知らない魔法だらけでびっくり(笑


黒魔法は、「ファイア」などの下級(?)魔法は敵単体しか攻撃できず、「ファイラ」になると逆に全体で固定になる点に、不便さを感じつつ驚きました^^



ちなみにボス戦はそこそこツライです。


とは言え、こちらが4人に対してボスは1匹なわけですから、それなりに理不尽な攻撃が飛んでくるのも納得ですが^^;


総じて、バトル難易度は”普通~少し難しい”くらいだと思います。


レベル上げついでに溜めたお金でアイテムや魔法を買い揃えてダンジョンに行けば、クリアできました^^





装備は、FF4の雰囲気。


さすがにまだ、アビリティはありませんでした(笑


ただ、装備品をアイテムとして戦闘中に使うことができ、それの効果を得て戦うのが後半の戦闘では基本になりました^^


これはFF4~FF9(多分)まであるシステムだと思うのですが、FF1は特にその恩恵が強い気がします。


装備品によるレベルアップ時の補正等はなく(多分)、本当に数値の見比べで付け替える感じでした。


必然的に初期の装備はいらなくなってしまうのが、FF9をやった後だからか、妙にもったいなく感じます(笑





ストーリーは「なるほど~」って感じです(笑


感動・・・はしますけど、FF1はどちらかと言うと”達成感による感動”です。



主人公は”光の戦士”と呼ばれる若者4人です。


ストーリー中、一度も喋りません。ただ、黙々と”光の戦士”を貫いています。


これは、『プレイヤーが主人公であることを大事にした』というのが理由だそうです^^


EDでも「光の戦士はあなた(=プレイヤー)なのだから・・・」と語られます。感動。


ただ、各地の人々に「光の戦士」と話しかけられるあたり、”そういうヒーロー的な存在”が知れ渡っているという世界観は、FF1が初めてかと思います^^



敵はほぼガーランド一人。


ガーランド=カオス、というのはDFFで何となく理解していたのですが、「死ぬ間際に過去にタイムスリップ」というとんでもない荒業を繰り出します(笑


まぁそれがカオスの力だったらしいですが^^;


過去にタイムスリップ⇒未来の自分を過去へワープさせる⇒過去にタイムスリップ⇒未来の自分を過去へ・・・


というのを繰り返して、永遠にループしてるみたいです。なるほど(笑


DFFでもそうですが、FF1の世界は”輪廻”がテーマのような気がします。


しかし、女性にフラれたから世界を破壊するって・・・動機が恐ろしいです(笑







さて、色々語りましたが、FF1は良くも悪くも「FFの原点」だと思います。


ただ、原作をプレイしていない以上、近年のFFを踏襲したリメイクであることも考えて、そこまで追求した感想をいえないのが正直なとこです^^;



それを踏まえての感想ですが、「おすすめ」・・・とは言い辛いのが本音です(苦笑


ストーリーはあるようで無いみたいなものですし、戦闘システムも今更目新しいわけでもなく、キャラメイクもある程度限界が見えてしまっています。


たしかに、2D作品のFF4~FF6に比べたら、めちゃくちゃキレイな画質ですが、個人的にはFF6の感じが好きなので評価しづらいです。。。


(何て言うか、”某RPGツクール”っぽい雰囲気になっているのが残念っていうか・・・、苦笑)



ただ、やはりFFシリーズが今現在まで続いていることからも言えるように、このゲームが当時は”面白かった”のだろうな~と思います^^


ダンジョンクリアの達成感、BGMの良さ、ヒントの少なさ故ストーリー進展時の感動、などはFF1ならではと言ったところでしょうか^^


また、PSP版ならではの要素、追加ダンジョンも魅力的です^^


(現在攻略中ですが、他のFFシリーズからボスがゲスト出演しています! BGMまで再現されてて超感動!)



何はともあれ、FF1は、やはり原点です!


ダンジョンに魔法、コマンドバトル、そして装備の概念なんかも、全てが後々受け継がれていったんだな~って思います^^


このゲームなくしては、後々のFFシリーズはなかったわけですから、原点をプレイできて大変光栄でした。






さて、次はFF2です。


20年以上前の人間ドラマが如何なものか・・・楽しみです^^



では、また次回~^^

『ファイナルファンタジー9』クリア

どうも、フマキです。


久々の更新で申し訳ありません^^;



来週はいよいよ修学旅行でとても楽しみです^^


その後は「KHHD」発売もあり、テンションあがります(笑




※2012年11月15日の日記、「『ファイナルファンタジー6』クリア 」の記事を書き直しました^^;


読み返しても、何が伝えたかったのかが分からなかったので・・・(苦笑


興味がある方は是非ごらんください^^;








Way to Limit GUNPLA 2nd-130202_215954.jpg



さて、それまでの”生きがい”ともいえるゲーム、『ファイナルファンタジーシリーズ』ですが、


この度『ファイナルファンタジー9』をクリアしましたので報告します。






Way to Limit GUNPLA 2nd-Image004.jpg



これで FF4・5・6・7・8・9 をクリアしました^^


PS1組をコンプリートです。








Way to Limit GUNPLA 2nd-130202_220024.jpg

最終メンバー↑


プレイ時間は38時間。


あっと言う間でした^^






いや~、FF9、めっちゃ面白かったです!^^



何でしょう、FFシリーズを評価するときに”最高”って言葉を使うのはNGだと思っているのですが・・・


FF9、”最高”です(笑




前作FF8に比べ、システム面がかなり向上していました。


キャラ操作をアナログスティックで行うのですが、FF8ではよく壁にひっかかったりしていました。


が、FF9では改善されており、壁にぶつかってもスムーズに移動できます。すごい^^


また、キャラ位置を指してくれるキーが自動で表示・消えてくれたり、調べることができる場面では「!」が表示されるなど、すごく丁寧な印象^^


ワールドマップも拡大表示できたり、というか、地名が表示されたり(これは本当にスゴイと思う、笑


おかげで地名や場所を記憶するのが苦手なフマキでも何とかなりました^^




バトルシステムはFF4やFF6に近い印象を受けました。


キャラが固有のジョブを持っており、バトル毎に”戦略”が必要って感じでした。


FF7や8とは一味違いますね^^(FF7は「たたかう」だけで十分ですし、FF8は「特殊技」で進めることができます)


レベル上げをしないと少々ツライ、というバトルバランスはFF4を思い出しました。


そういう意味では”原点回帰”なFF9においては、大成功ではないのかと思います^^


まぁ多少バトルが面倒ではありますが・・・(笑




装備はFF8のジャンクションではなく、FF7以前の形に戻りました。


おかげでやり込みが減ったのかと言いますと、そんなことはなく、代わりに装備品ごとにアビリティが設定してあるのです。


これがまた面白い^^


キャラを育てる幅がレベル上げ以外にも用意してある点は、さすがだなと思いました。


ただ、FF6みたく最終的に全員が同じ魔法を覚えたりすることはできず、覚えれるアビリティがキャラごとに設定されています。


この点はキャラの個性を出す、いいスパイスになっていると思いますね^^



そして何よりストーリーがすばらしい。

今までプレイしたFFシリーズのどれでもラストでは感動していたのですが、これほどまでに感動したのはFF9が初めてです。


何でしょう、「終わるな!」って思いました^^;



FF5の時にも同じような感想を言いましたが、FF5は「やりきった」という意味合いが強い感動でした。


逆にFF9は、「ストーリーによる感動」といったところでしょうか・・・。


まぁどちらにせよFF特有のED後の哀愁が半端じゃないのですが(苦笑



今作はFF6のように、キャラに愛着が湧きます。


まずジタン


久々に主役らしい主役を見ました(笑


FF4(セシル)⇒心優しい王子系主人公 FF5(バッツ)⇒スバ抜けた点がない万能系主人公 FF6(ティナ)⇒健気で不思議ちゃん系女主人公


FF7(クラウド)⇒不幸を乗り越える隠れ優男クール主人公 FF8(スコール)⇒他人を大事にする自己犠牲型クール主人公


FF9(ジタン)⇒明るい、強い、スバ抜けた行動力、皆を引っ張る船頭力、空気が読めると超万能型主人公。


こんなイメージです(笑


「このキャラはこんなじゃない!」って怒られそうですが、言語のレパートリーが少ないため説明不足感が否めません^^;


とにかく、ジタンは自分が最もよく知る「主役像」に大ハマリだったってことです(笑


「俺たちにできるのは、行動”する”か”しない”かを選ぶくらいなんだ・・・。千差万別の悩みに対してできることは二つだけ。悩んで当然さ」


って感じのセリフ(うろ覚え)がやたら印象に残りました。




続いてスタイナー


好きですね~こういうキャラ。


プレイヤーから見てあからさまに”頭が固い”って分かるのも面白いです(笑


「人のために生きることは真に自分のためなのか」


オープニングでのスタイナーのキャッチコピー(?)ですが、これがまさにスタイナーの物語中で語られることをすべて表していますよね。


実際、スタイナーが主役でも面白い物語ができるような気がします。


自分のすべき行動に悩んでそれでも進んで、最終的にはベアトリクスと結ばれる・・・。


いい話ができそうです^^




続いてダガー、ことガーネット


王道のヒロインって感じですね^^


結局、一番最後まで苦悩し続けていたのはダガーだったような気がします(苦笑


何でもいいですが、シド大公に「かしこまらんでよい」って言われたときにダガーがしてたポーズが妙に気に入っています。


・・・ただしゃがんでいただけですが(笑


ちなみにショートヘアー派です^^




エーコ、クイナ、サラマンダーももちろん良い味だしてます^^


が、FF9で一番印象に残るキャラと言えば・・・




やはりビビです。


ED泣きそうでやばかったです。


(こんなときに誰かさんの「俺は過去形にされるのはゴメンだからな!」とか思い出だした俺は病院へ・・・、笑)


しかしズルイです、演出が。。。


物語の途中でいつかビビが「止まる」って分かってしまった時点で心にグサっと来たくらいですから、そりゃ泣きますよ(苦笑


性格も癖がなく、何時の間にやら愛着が湧くのもつらいですね。


このキャラがFF9のストーリーの少なくとも5割は構築している気がします。



是非イラストにしたいです^^




敵方で忘れてはならないのは、クジャ


こいつも最終的にはいいやつになりますよね。


自分が作られたものだと知り、命がわずかだと知ったらたしかに世界を否定したくなる気持ちも分からないでもない気がします。


ただ、ビビもほぼ同じ環境であったことを考えると、色々な考察ができて大変興味深いキャラだと思います。









さて、色々語ってきましたが、FF9は間違いなく「超名作」であると思います。 


戦闘面での戦略性、過去作品を踏襲した演出、初心者への配慮、キャラごとのジョブや個性、命を題材とした感動のストーリー。


どれをとっても、これに及ぶRPGってあるのかどうか・・・


本当に、FFってすごいゲームですよね^^



『原点回帰』のFF9ですが、大成功なのではないでしょうか。


たしかにクリスタルについては、本当に終盤の終盤、しかもチョロっとしか触れられませんでしたが、それよりも大事なこと


「ファンタジー」の名に相応しい世界観であったことが、一番感動しました。


FF9を通して味わったワクワクと感動は、生涯一生忘れることはないでしょう。





いよいよ次はFF10・・・というのは冗談で、先にFF1・2・3のFC組を攻略していきたいと思います。


ではまた次回~^^

KHイラスト『賀正:2013年』

あけましておめでとうございます^^


今年も宜しくお願いいたします。


フマキです^^




え~、昨年につきましては、『ガンプラから一時身を引く宣言』により、まったくと言っていいほどガンプラに手を付けていないのですが、


これはこれで楽しい毎日を送っています^^;



というのも、絵を描くのがやっぱり楽しいです(笑



自分が思ったものを形にしていく・・・


って、ガンプラも同じことですが^^;




そのうちガンプラもやりたいのですが、まだまだ未定です。


まぁぶっちゃけフマキのガンプラ見たいって人聞きませんしね(笑



その点イラストは、学校で描く手前、友人に見せる機会が多いこともあって、”生のコメント”をいただけるので、モチベーションが下がりません。



よって、今年は”絵描き活動”をしていこうと考えています^^


まずは絵描きの仲間が欲しいので、自分の実力を高めつつ、他サイト様との交流も視野に入れていこうと思います。


一人でいきがっても、何もできませんからね^^;





では、本年も宜しくお願いいたします^^

















Way to Limit GUNPLA 2nd-kh2013



作品名『賀正:2013年』


出演キャラクタ ⇒ ソラ・ドナルド・グーフィー




まず、キャラクタの著作権につきましては、すべてディズニー様のものです。


よって、削除の要請があった場合、速やかに削除いたしますので、ご了承ください。



今年の干支、「蛇」をいかにしてKHの世界に入れるか、かなり頭を使いました^^;


コンビニでもらえる年賀状の冊子をあさり、蛇を鏡餅にするという神がかり的アイデアを 盗用 参考に。


そしてそこからの連想で「餅が蛇だったらビックリするよなぁ・・・」⇒「ならディズニーキャラしかいないだろう」、ということでドナルドを起用。


で、ドナルドがいるならもちろんグーフィーもいるだろう、ということでこの3人組に。(ソラは決定事項、笑


更に、おととしは「KH」、昨年は「KH3D」が題材だったので、今回は「KHⅡ」テイストでいきました^^



・・・ぶっちゃけ来年からここまで連想できる自信がない(笑



ひとまず、今年はお手軽作成を目指したので、アナログの水彩で仕上げました。


しかし予想以上に鉛筆の跡が目立ってしまい、なんか小汚い印象に・・・(泣


もう一枚描けば良かったのですが、当時(12月26日)の自分はそんなこと微塵も思わなかったそうです(笑



色塗りに関しては、もう一段階”陰”を落としても良い気もします。


基本的に2度塗りなのですが、これじゃあ薄い・・・?(グーフィが特に薄い、苦笑


あと、イスの”影”の出来方がイマイチ分からなかったので、ちょっと不自然です(苦笑


まだまだ勉強中です(苦笑



余談ですが、普通の”陰”の色には『紫系』を使うのですが、ドナルド本体色だけは『水色』の陰を落としています。


また、没作ではソラの腕にヘビが絡んでいて、すごくかっこよかったのですが、年始にそんなイラスト受け取ったところで嬉しいか疑問だったのでやめました(笑


この辺が非常に微妙なところです^^;


「描きたいイラストは?」⇒「もちろんかっこいいイラスト!」⇒でもそれじゃ年賀状の意をなさない・・・^^;


もう来年、無理かもです(笑










ではまた次回~^^

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>