昨日「セルフレジ」にかかわるニュース記事から引用したが、今日も「セルフレジ」にかかわるニュース記事を見た。

米国カリフォルニア州サンフランシスコの、ショッピングセンター内の Target 店で、2020年10月から2021年11月の間に、100回を超える(120回)万引きをして、6万ドル(900万円余)相当の商品を盗んだ女が有罪判決を受けた。

盗みの方法は、一応は商品をレジに持っていくのだが、そのレジは「セルフレジ (self-checkout) 」で、コインか札を1枚投入するだけで商品を持ち出していたのだという。


その記事の中にこんな英文があった:

 As of Tuesday, prosecutors said, Graves remained free on bond

 (火曜日の時点では、被告は保釈金を払えば釈放されます、と検事は語った

しかし、やがて量刑の宣告がなされたら、懲役3年以上にはなるだろうと見られている。

bond は "拘束(するもの)" の意味だが、ここでは "保釈金" のことだ。


◎ 引用した英文の出典 (USA Today, 2024-05-08)
  Woman who used Target self-checkout to steal more than $60,000 of items convicted of theft
  → https://www.usatoday.com/story/news/nation/2024/05/07/target-self-checkout-thief-aziza-graves-convicted/73599144007/



bond は 拘束するもの だから、金銭だと 保証金 となる。

この語はシェークスピアの『ベニスの商人』に何回も出てくるようだ。


それと、気になるのが、セルフレジというのは、すべての商品の代金を精算しなくても、1つでもスキャンを通していれば、精算済ということになってしまうのだろうか。まさかそんなことはないとは思うのだけれど。いつか試してみようかな。 (あ、ウソウソ)


Target は「小売店1844店(2019年2月現在)を運営している(→ Wikipedia [ターゲット・コーポレーション])そうである。

Target を ターゲット にするなんて ・・・

その女は、別な場所で、盗んだ商品を販売していたそうだから、それで発覚したのだろうか。