ミニプレ2013夏 | 石渡誠 Language Teaching for a Better World

石渡誠 Language Teaching for a Better World

Language Teaching Revolutions Inc.
FORWARD代表 石渡誠

ネット環境が無かったためにブログも更新できずにいましたが、ある用を終えて、先ほど九州より戻ってまいりました。

書きたいことが山ほどあるのですが、まずは日曜日にあったミニプレゼンテーションと呼んでいるスクールイベントについて。

元々2時間くらいのイベントだったのですが、回を重ねるごとに密度も濃くなり、今回は6時間半ものイベントとなりました。

熱気溢れる雰囲気を、写真と共に少しご紹介したいと思います。

 

 

ミニプレゼンテーションとは、秋の本番を目指して頑張っているプロジェクトワークチームのテーマ発表なのですが、もはやもう「ミニ」とは言っていられなくなりました。

 

 

次回からは、もう少し一つ一つの合間に時間をかけてあげて、紹介や論評を加えてあげたいと思わずにいられませんでした。

 

 


また今回は、
プロ歌手のEmme さんをお招きしてボイトレレッスンを最初にお願いしました。



200名を超える皆が一斉にボイトレをするなんて、これまた凄い光景でしたね。

ちょっとしたことで、声の響きが全く変わることに私も驚かされました。今後も外部からの講師をお招きする機会を持ちたいと考えています。


そして、こちらは恒例になっている朗誦大会も、短いミニバージョンとはいえ、こちらも益々充実してきました。

 

 

  
 


結果に関しては、また後日ご報告しますね。

さて、さらにまた新たに素晴らしいフリースタイルスピーチを聞く時間も設けました。

 

私のクラスでベストスピーカーとなった、Ken さんのスピーチも、今後皆の新たな可能性を示唆してくれるような素晴らしいものでした。

まだまだ書き切れていませんが、進化しているミニプレゼンのイベントを振り返ってみました。秋の本番も楽しみです。