前回のブログをアップし寝た3時間後に今回の地震に遭遇しました
汗

私の住んでる区は震度4、母の住む区は震度3、私は震度4を何度か主人は震度6弱を経験していたのでそれほど強い揺れには感じませんでした。
が、丸一日経った今朝の新聞を見て愕然ガーン
震度7って…ガーン




地震後すぐ母に電話をし安否確認した後、続々と友達、親戚、同僚達からメールとラインがきて、やりとりしてるうちに停電になり真っ暗汗

災害時用に主人が買い揃えてた性能抜群の懐中電灯で照らし、
トイレの中にはランプ型の電灯を置き、水は出てたけどいつ断水になるかもしれないので非常用タンクに水を汲み、スマホにラジオアプリを取り込み明るくなるのを待ちましたが、途中から切れ切れになり災害情報も聞けなくなりました。
でもありがたい事に道外にいる姪っ子夫婦や姉みかん、友達からメールやラインがきて色々な情報を教えてもらえたので助かりました。

スマホの充電器は地震の前日、かなり疲れて色々あった日に、ほんと偶然に、電池式の充電器を買っていたのでそれも助かりました。


明るくなり冷凍してたパンで朝食を取り主人と9時前に家を出て近くのコンビニやスーパーに行きましたがどこも凄い行列でびっくり!

収穫無しで家に戻る途中、まさかのヤクルトレディさんに遭遇しタフマンとヤクルトを買えたのはありがたかった〜(^_^)


信号機は停電で勿論機能しておらず、車は普通に動いてた分、道路を渡るのがとても怖かった〜汗

銀行や郵便局を覗いたところ信金と局はシャッターが下りていて無人、北洋と道銀は店舗の前に職員さんが居てATMが使えない説明をしておりました。



家に戻り15年前位に買ったカセットコンロを出し(我が家はIH)解凍しかけの冷凍ご飯と野菜をかき集め、夫婦共同作業で炒飯にしてお昼を頂き、ラインやメールの返信をしていたら停電から約12時間後、待望の電気が開通音譜
主人とあんなに喜んだのは久々です爆笑

ですが、某プロバイダーが全然ダメダメで電話もインターネットも繋がらず、テレビもなぜか映らずでした汗

結局通電12時間後に電話とテレビが開通、切れ切れですがインターネットも使えるようになり一安心
おねがい

聞いていた被災情報をいざ映ったテレビ画面で目の当たりにしたらあまりにも酷い状態でかなりショックを受けました汗

私の生まれ育った北海道でこんな事が、しかも市内があんな状態になるなんて……汗


今も打ってる最中軽く揺れたのでなんか怖い、、、ショボーン


昨日の地震が本震であって大地震はもう絶対に来ませんようにビックリマーク

自然災害が起こっても尊い人命が決して失われませんようにビックリマーク




被災された方々には心よりご冥福をお祈りし、心配をし情報提供をしてくれた親戚やお友達、皆々様の温かいお心使いには心から感謝申し上げます。




安心な毎日に、普通の日常生活に、1日も早く戻りますようにビックリマーク