キャビン・フィーバー リブート(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

何故リブートしたし?(何故観るし?)

 

 

ロッジでバカンスを楽しむゾ!

感染してズルムケ。

パンケェキィィィィィ!

……いろいろ、アレ。

 

 

 

一瞬、コピペしてこましたろかと思いました。

それくらいクリソツ。

劣化したクリソツ。

 

 

ほな、あらすじ行きます。

 

森に入って狩りをしていたおっちゃんが、愛犬のところに戻ってきますが、愛犬はぐちゃぐちゃのどろどろになってました。

おっちゃんは叫びます「パンケェキィィィィィィ」(出た、パンケーキ)。

 

ドクロドクロビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたまビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたまドクロドクロ

 

 

大学生の5人がバケ-ショーン。

マーシージェフのカポー。

カレンポールの初々しいカポー。

KYのバート

 

 

GS兼何でも屋的なところに行くと、うさぎのお面を付けたガキがいました。

ポールが噛まれた。

イデデデデ。

 

 

 

休憩がてら店を冷やかしてると、バートが「お腹が空いたら…」を万引き。

謝罪もなくのうのうとしてこましてるバートに店主はお怒り。

追い出されるようにしてロッジに向かう5人。

 

 

ロッジはそこそこキレイ。

いちゃつくジェフ&マーシー、紅葉の時期なのに湖で泳ぐカレン&ポール。

ライフルを持って森に入りサバゲーごっこをする痛い子バート。

 

タラーえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんタラー

 

 

バートの前にズルズルおっさんが「タスケテ」と現れますが、汚いので「近づくな~」と言いながら思わず撃ってしまいよるバート。

(バカ発動)

 

 

 

夜、燃えろよ燃えろよ~ってしてたら「こんばんは、鶴光でおま」とグリムが現れます。

グリムはワンコを連れてました。

嵐が来そうなのでグリムは帰り、5人もロッジへ。

 

 

どんどんどん「たのもーーーー、たのもーーーー!」

グリムかと思って開けたらズルムケが立ってました。

入ってくんなボケー!

ズルムケは勝手に車に乗って車内でゲボーゲボー血反吐をゲボりはる。

 

 

5人はズルムケを撃退しようとキャンプファイヤーで使う燃料をぶっかけ、火をつけます。

ズルムケ、ボーボーしながら森の中へ。

 

 

翌日。

「いくらなんでも、火をつけるなんてあんまりちゃうん?」女子チーム。

「ほな、どないしたら良かったんや?」男チーム。

 

 

ジェフとバートが車の修理工を捜すため町(村?)に行くと、おばちゃんが豚を解体してはった。

おばちゃんは、ズルムケの親戚で彼はヘンリーと言うらしい。

「ボボボ、ボクタチ、ヘンリーさんのことは知らないアルネ」

そそくさと逃げ出す2人。

 

 

一方、ロッジに残っていたポールの前に女警官ウィンストンが現れた。

「レッカー車は、アタシがなんとかしてあげるぜよピンクハート

色目を使って帰っていく女警官。

 

 

自分たちで車の修理をすることにしたジェフたち。

洗車してたらグリムの連れていた犬がやってきますが、どう見ても尋常じゃない。

銃で威嚇したらとりあえず逃げよった。

 

 

しんどいと言って臥せっていたカレンを心配したポールが部屋に行き、いい雰囲気に…。

が!カレンの太腿から血が出て爛れてるやないのん。

感染った!!!!

誰か、「ズルムケア」持ってきて!

 

雷滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗雷

 

 

「エンガチョーーー」「縁切った、バリア張った!」

ジョンはカレンをボート小屋に隔離します。

「ちょ、あんまりちゃうん?」マーシーはとりあえず友人を気遣いますが、感染の恐怖は抑えがたし。

 

 

一夜明け、たまたまエンジンがかかったので、カレンを連れて病院に行こうとしますが、運転しようとしていたバートがゲボリアン。

腕を観ると爛れてる…ヒィィ!

バートはバレたので一人運転して遁走。

カレンは再び小屋に…。

ジェフはビールを持ってどっかに行ってしまいよった。

 

 

残されたマーシーとポールは、エッティにもつれ込みます。

このケツカル女とピコーン男がっ!不潔よ!!

 

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

 

 

バートはGSに逃げ込みますが、あの噛みつきっ子に噛まれたー。

何すんねーーーんと思う間もなく噛みつきっ子のオトンが激怒。

「お前ゴルァ、感染させる気か」

「こいつ感染しとりまっせ…KILLっちゃいますか」

おっさんの仲間3人に襲われ、バートは逃げ出します。

 

 

マーシーは「もしかして感染したかも」と思ってますが、

こんな時でも女の子だからカミソリでお肌をツルツルにしなきゃ…ツルッツルに…ぎゃあああズルッズッルになってるやん。

皮膚がぺろーんと一皮剥けていい女よ。言うてる場合か。

 

 

いやぁぁぁぁーーー!絶叫して裸でお風呂から出てくるマーシーの前にあの犬が現れ…。

 

 

ポールはジェフを探してマーシーと3人で逃げようとを考えてましたが、ジェフが見つからずロッジに戻ってきます。

湖でヘンリーに襲われギャーってなるけど、首を絞めてとどめを刺しました。

 

 

そこで気づくのです。

湖から引かれた水が感染源だったということに。

戻ってきて食い散らかされたマーシーを発見。

ボート小屋のカレンも犬に喰われかけてました。

 

 

犬を撃退し「殺してほしい」とカレンに頼まれたポール。

カレンを殺して茫然自失してたら、追われたバート発見。

バートは追忍…ちゃう、追っかけてきたンゴな3人に殺され、ポールも殺されそうになるものの、逆にライフルで撃ち殺したったわ。

 

OK銃銃銃銃銃銃銃銃銃銃OK

 

 

ポールは自分もまた感染していた事が判明しうぇぇ~~~んえーん

警官のウィンストンを見つけ、交渉して見逃してもらうことに成功しますが、嘘の道を教えられ森の中をさまよう羽目に。

 

 

一人隠れていたジェフはのこのこロッジにやってきてウィンストンに撃たれてしまうのでした。

ポールは森の中で息を引き取ってます。

 

 

警官や感染防止隊がロッジでご遺体の処理。

女性がSNSに挙げられたカレンたちの姿を見ています。

アップされた写真は、どんどんグロく不穏なものになって行き…。

 

     おしまい

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

大学生5人が乗った車が山道を走っていくシーン。

BGMが「シャイニング、ずばりそれでしょう!」過ぎて笑うんですガー。


 

 

「リブート」商法や…。

まんまと引っかかるマダム。

 

 

キャラ設定がしっかりしてないのか、軸がブレるのです。

特にバート。

空気読めない上に万引きをする用無しキャラなのに、いつの間にかそこそこ使える有能キャラになり、気がつくとまたポンコツ。

 

 

 

 

ジェフ。

出てきた時は爽やか系だったのに初っ端から「訴えたらお前の負けや」とオレサマっぷりを発揮。

その後は「オレ悪くないモン」と「オレの車に何すんねん」からの~「新車またママに買ってもらう」とマザコンの性格悪男に。

 

 

比較的軸がぶれない女性陣ですが、すぐさま感染して「う~~んう~~ん」唸ってるだけのカレンは置いといてマーシーはエロ担当の本領発揮です。

 

 

そしてポール。

カレンに殺してほしいと懇願され、弾が切れたからって眼についたスコップで首を落とそうとするか?フツー。

しかも一発で落とせず腰が引ける始末。

その後引火剤をカレンの身体に撒き散らかし、火をつけるという鬼畜っぷり。

何もよりによってそんな苦しい方法をチョイスしなくってもいいんちゃうのん?

 

 

結局、感染したのは水が原因として。

ヘンリーは、森に入ったら感染する可能性があると知らなかった?

おばちゃんは知らなさそうやったけど。

なのにGSの親父や、その仲間たちは知ってた?

 

 

そこら辺のボーダーラインがあやふやで。

初代もそこはあやふやでしたが、「なんかわからんけど感染ってズルムケになっていく恐怖」は伝わってきました。

同じことを二番煎じでするなら、感染の因果関係ははっきりしておいたほうが良かったんじゃないかな。

 

 

一応ダニが介在する風土病(ライム病)ってのはあるみたいだけど、どうもライム病でもないようだし。

 

 

パンケーキはどこで病を拾ってきたのか?

そこが知りたいよマダムは。

 

 

グチョグチョ系ホラー。

こういうのって「まずセンスありき」だから、同じ道をなぞってても、超えられないと思うんやけど。

超える気もないんか…。

ま…まさかこれは、パロディ?ギャグ?

 

男ってこんなに身勝手です!って言うメッセージ混入?

そしてリブートでも登場したまま瞬殺されたグリム。

「私は存在が空気」(中田永一)感、半端ねー!

お気の毒…。

 

R-15なのはグロだけじゃなくエロッティが多いからだと思われます。

イーライ・ロスはんのと間違えて借りぬように。

こっちはあくまでリブートだからポチ

      ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村