ドーン・オブ・ザ・デッド(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。


ゾンビの夜明けじゃけぇ!
 

なんとなく予兆はあった。
実際に「それ」が起こったら、
人はあまりにも無力だった。
無力故、足掻いてみせる。


 

アナは看護師。
病院に不審な病状の患者が運び込まれるが、仕事終了やから帰るわ~。



ニュースで何か言うてはるけど旦那とアツアツでそれどころちゃう。


翌朝、ドアの向こうに隣の家の少女ヴィヴィアンが立ちすくんではった。
どないしたん?
尋ねる旦那にいきなり噛み付くヴィヴィアン。
旦那は首を噛まれ血がピュウーからの死亡からの復活。



アナは必死で逃げ出し、車で逃走するものの、街はもう地獄の様相。
あっちでガブー、こっちでドーン、向こうでギャー。
そしてアナも事故に巻き込まれ気を失ってしまっちゃった…。

ギザギザチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンギザギザ



気がついたらライフルを突きつけられててファッ?
感染者じゃないと判ってもらえたみたいで、
アナはその警官・ケネスと同行しはる。


途中で知り合ったマイケルアンドレ、そしてその妻で妊婦のルダとも合流。
モールに向かうでぇ!



モールの中にも感染者がチョロチョロおって、ルダは噛まれてしもたけど、旦那以外誰にも気づかれてない。


それにまだこのときは、噛まれることが感染に繋がるとは、誰も知らんかってん。


ここでモールを統治してる(…つっても3人しかおらんねんけどな)CJに、仕方なく…ほんま仕方なくここにいることを許されるん。

星ぼけーぼけーぼけーぼけーぼけーぼけーぼけーぼけー星


モールの周りにゾンビが集まってきよる。
わらわらわらわら…。


屋上にHELPって書いたりしてるけど救援は来ない。


向こうの銃器店の屋上に生存者アンディ発見!
そしてトラックがモールに突っ込んでキター。



トラックに乗っていた生存者たちの内、瀕死だったデブ山デブ江は死亡しますが、復活し襲い掛かってきはる。
アナが機転を利かせて目ン玉を棒で突き刺し倒しはった。


噛まれたら感染するんや…。
そして人ならざる者に成り果てるんや。



「ワイ…噛まれてる…」フランクさんが言いはる。
娘のニコールは、父親を殺さないで欲しいと頼みますが、フランクは人として死に、蘇る事無くあの世に召されました。


噛まれたら感染…ルダが噛まれたことはアンドレしか知らんので隠し通すことに。


束の間の平穏が訪れます。
メムバァの中にも恋愛感情を抱くものが現れたり。
ケネスは銃器店の主アンディと、ボードを使って親交を深めていきはる。

ハートデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレハート


でも安息は続かへんのが世の常。
発電機が故障し、修理に行くと襲われたり。
その際拾ったワンコをニコールは可愛がります。


優しいおばさんノーマが最近全く出てこないルダとアンドレの元を訪ねていくと、ルダは感染し拘束されながらも出産してはった。
今にも襲いかかろうとしているルダを撃ち殺したノーマは、アンドレと銃撃相打ち。
生まれた赤子は感染してはった…死刑。


乙女のトキメキおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス乙女のトキメキ



ここに籠城してても埒が明かん。
トラックを改造して逃げるでぇ!
アンディも救出や、とりあえず食料を渡すんや。
幸いなことに犬は襲われへんので、イッヌに食料背負わせてアンディのところへ活かそう。


イッヌがドアの隙間から入ったらゾンビも入ってきて、はうわー!


武器を調達に行って襲われたので、
「なんでもええからトラック出せ!」
わ~わ~トラックが囲まれた―。
「なんでもええから爆破や」
ドカーンとゾンビが吹っ飛んだ隙に脱出や。


マリーナまで行って、そこから船で島に行くねん。


あの人もこの人も脱落していき、ヨットに乗れたのはアナ、ケネス、テリー、ニコール、イッヌ。
イッヌー?Σ(゚Д゚)


ガーベラガーベラビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたまビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたまガーベラガーベラ


助かった…と思ったのも束の間。
感染した漂流者に遭遇したり(不穏な予感しかしない)、
飲料がなくなり、食品には蛆が湧き、エンジンは不調。


漸く見つけた島に上陸したものの、
そこもまた地獄でした…。

     おしまい

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 


このバッドエンドが、最高でヤンス。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


分け入っても分け入ってもゾンビ。
もう、こういうの観ちゃうとね。
早々にサクッと噛まれて、ゾンビになっといた方がええんちゃうかと思うです。


後になればなるほど、しんどいやん。

ガーンゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローガーン


あ、ゾンビという言い方はしてないんですよ、この映画。
でも便宜上ゾンビにしておきました。
多分「感染者」って言ってるはず。




感染者になると、キョーレツな飢えが襲ってくるんですって。
「ダイエットは明日から」なんて言うてる意志薄弱さんが、
「うぉぉぉぉぉぉ、食わせてぇェェェ」
言うて走ってきよるわけです。

ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング



意思が失くなるんだから「食べずに餓死する」という選択肢もなくなるってスンポー。


…ってことは。
人間がいなくなったら、ゾンビ同士で共食い始まるんでしょうか。
噛まれてゾンビ化する前にさっさと自殺したほうが楽ってこと?

??滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗??


普段は、やる気なさそうにダラダラしてるのに、餌見つけた途端猛ダッシュって、
お前らそれアカンわ!
そして、飢えてるのに何故にイッヌとかはスルーなのさ。




とは言え。
近代のゾンビ映画の要素が、ほぼぶち込まれてはります。
この映画を観ずしてゾンビ映画は語れへんと思うねん、マダム。

15歳になって、ホラー解禁になった息子がまず観たのがこれ。
「むっちゃおもろい」
ゾンビンガーに引きずり込んだ母を許せ…。

タラーえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんタラー


「助かっても、航海がこんなしんどいものやったとは後悔先に立たずやな」
とか言うてたころが、今となっては平和でナツカシス。


そんな素敵なエンディングに。
マダム涙ちょちょぎれ。

是非とも観れ!


体力も武器も底をついてるのに、襲撃してきよる…。
希望が見えたか…と思わせての絶望ほど、
キツイものはないよね、ポチ!
       ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村