X-コンタクト(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。


コマオクリも出来ますよv

 

 

 

北極、氷漬け、寄生生命体、閉鎖空間で恐怖。

あ…なんかデジャヴ…。

 

 

 

 

1982年、北極にソ連の月探査衛星が墜落しました。

 

 

そして現在…。

 

 

 

セイディは、スティーブン教授とともにシロイルカの調査のため、おじいちゃんの船・ハービンジャー号に乗り込みング。

 

 

とれとれピチピチ蟹工船なハービンジャー号が、アラスカでカニ漁をしてたら氷漬けになった衛星を見つけちゃった。

 

かに座かに座かに座かに座かに座かに座かに座かに座かに座

 

 

教授は、

「海で見つかったもんは拾った人の所有になるんじゃよね?」

…と言う強引な理論を持ち出し、ソ連に引き取ってもらおうとする船長の意見を封じ込めはる。

セイディのものってことにして、手柄は自分のものにしようとしてる魂胆ありあり。

 

 

船長は船底の倉庫に保存しておくことにします。

 

 

 

嵐が来て、シャフトも壊れ、外部との交信不能のまま氷の海で身動き取れなくなるハービンジャー号。

 

 

 

セイディはロシア出身のスヴェットと一緒に衛星の中を捜査。

「宇宙飛行士の死因は、大気圏突入時の焼死じゃない、窒息死じゃん」

 

 

 

 

宇宙飛行士の体表には、何故かクマムシがいました。

 

クマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくん

 

 

その頃船員のひとりが何者かに襲われはる。アデュー。

 

 

 

教授も衛星の中を捜査に行きますが、セイディたちが既に捜査した後だと知って激怒。

ケツの穴の小さい男!

そうこうしてたら遺体が消えはった。

なぜホワイ?

 

 

教授の様子がおかしくなり、上半身裸で嵐の中に出ていったりして暴れてはる。

ひとり尾鷲ヤーヤー祭り?

 

 

 

船内に教授を連れてくると教授の背中に突起物が出てきて、そこからプッシャーと血液が飛び散るねん。

血液ごっくんしてまう人なんかも現れて。

 

 

「人体を変化させる寄生生命体や。

船の中にいる全員が感染してる可能性あるでぇ」

液体窒素で固めるのが唯一の対抗法。

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

 

 

寄生生命体は海の中で様々なDNAをゲット。異常進化を遂げたものと思われ。
液体と個体の間を行き来できるので、何にでも変化出来るし順応できるし隙間も平気。

 

 

バケツに入れた液体窒素を抱えてる船員たち。

寄生生命体はイボか!

 

タラー滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗タラー

 

 

 

明かりが消え暗い中で始まるヒトVS寄生生命体の攻防。

何故明かりが消えるか。

明るいと特撮のちゃちさがわかるカラーーー!

 

 

 

 

スヴェットは実は、寒い国から来たスパイで、墜落した探査船を探す特殊捜査員のひとり。

他にもこういう捜査員があちこちの船に送り込まれてて、落ちた衛星を探してたん。

 

 

 

なぜなら!

ソ連は放射能に耐性のある宇宙飛行士を作ろうとしてたん。

そんでクマムシを実験に使ったらしい。

今戦ってるのはクマムシ@あったかいんだから~が進化したもの?

 

 

スヴェットは「ワイは母国の潜水艦が迎えに来るから、この船は爆弾を仕掛けたったわ、海の藻屑と消えるが良い」と抜かします。

 

 

寄生生命体に皆さんが次々襲われていき、スヴェットもまた襲われます。

 

 

 

 

寄生生命体もやけど、とりま、爆弾を見つけなアカンし!

爆弾を探して見つけ出し、寄生生命体に襲われたりもするけれど、液体窒素でやっつけたらぁ。

 

 

しかし船長感染。

船長は、孫娘のセイディを生き残ったギョームとボウマンの二人に託しますが、あっさりやられるこいつら。

役に立たねぇェェェ!

 

!?ゲローゲローゲローゲローゲローゲロー!?

 

 

 

 

ギョームが最後の意地でシャフトを修理し船が動くようにします。

 

 

セイディは船から氷原に飛び降り。

船は進化して巨大になった寄生生命体@クマムシを船に乗せたまま、氷山に特攻。パラリラパラリラ~~~からのドカーン。

氷の海に沈没ーー。

 

 

セイディは、やっと通じた無線で救援要請をし、ひとり氷の国に横たわるのでした。

 

 

       おしまい

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

セイディ死んだん?

兄ちゃん…セイディ死んでしもうたん?

 

 

それがはっきりせぇへんのや、節子。

 

 

クリーチャー造形がコマオクリなので、CGみたく滑らかではございません。

こういうのが好きな方には楽しめるかと。

場所が場所なので肌色シーンはあらへんのがマイナス。

 

ハートブレイクえーんえーんえーんえーんえーんえーんハートブレイク

 

 

 

スヴェットの顔には大きな傷跡があるのですが、それがあんまり伏線になってないのです。残念ポ。

 

 

教授は「いかにも」な小粒感満載の悪人なのですが、独りはだか祭をしたり、見せ場は多いです。

見せ場っ??

おっさんスキーですが、おっさんの肌色にはあまり需要はないかと…。

 

 

ストーリーはまんま「遊星からの物体X」。

それをCGあんま使わんと撮りましたでぇ!

そういう作品。

 

 

しかし、クマムシが宇宙に出て変異するとは。

DNAの坩堝である海に落ちて変異するとは。

あったかいんだから~~、言うてる場合ちゃうで(言うてへんけど)!

 

 

ジィジがいきなり骨壷から遺灰を巻き散らかし出したところはファッ?でした。

ああ、バァバがなくなってたってのはここに繋がるんか…。

なるへそ。

 

 

スゴイものを期待せず観たら、それはそれで楽しめると思うねんよ?な、

御仏映画。

カリカリすることはない、

御仏の寛容さで観たって。

 

 

ワイは御仏にはなれへん!そういう方が敢えて観るほどでもないかな。

過度な期待をしたらがっかりしちゃうよポチ

        ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村