ジョーズ・リターン(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

ジョース・リターン「ズ」とは別物やから!
ジョーズ・リターン [DVD]/ジャック・スカリア,ジェレミー・ルーク,ジョー・ルッソ
¥4,320
Amazon.co.jp

アルビノのオオジロザメが襲ってきて、
偏差値の低そうな若者が、
奮闘する。


ごめんや、
ごめんやで。

登場人物の名前書いといたメモ、
どっかいってしもてん。

ウィキペディアも、あらへんような映画やさかい、
名前は堪忍してな。


海底掘削機のせいで、深海にいたアルビノのオオジロザメが、
浅瀬にやって来てん。

夜中に泳いでたカポーが犠牲者に、ザマァ、リア充氏ね。


主人公は、マッチョスなバカ・マッチョス馬鹿蔵。
浮気現場を彼女に抑えられ、別れるはめに←主人公いきなりの浮気?


マッチョス馬鹿蔵には、マッチョス馬鹿之助&マッチョス馬鹿太郎&チビ太という友人がおるんやけど、全員偏差値33くらいやねん。
こいつらが酒場でヒャッハー。

元カノ・ケバ子と、その友人たちケバ美とケバ絵(こいつらも偏差値33程度やで)は、
「チョー、気ぃ悪い」
とお怒り中。


そこへやってきたのが主人公と対立する大学院生たち。
大学院生のくせに、アホンダラ炸裂。偏差値38←断定
Fラン大学生っちゅうやつや。


チビ太と大学院生が追いかけっこをして、
チビ太が海に飛び込んだら、
サメに食われよった。


主人公は友人たちとチビ太を探したら、
無残なご遺体が発見されたやないの!


折しも街は観光客による特需でウハウハ。
「今、サメがおる、なんてことになったら、経済的にヤバイやん」
という偉いさんの思惑が、見え隠れ(有りがち)。


一応アルビノのサメを捕まえて(どう見てもただの釣り人にしか見えないジジイたちが捕獲)
「アルビノは珍しいからもうおらへん」
というお墨付きももらったでぇ!


しかし主人公と、彼のパパ上(ポリスメン)は、
「絶対群れがおる」
「他にもぎょうさんおったもんなぁ!」
とチンパイ。


ケバ子が、馬鹿蔵へのあてつけのために、
大学院生のクルーザーに乗り込み沖合に出よった。



その頃、海岸では、サメの群れが大暴れ。
パパ上と、馬鹿蔵一派が、頑張ってるで。


馬鹿蔵は、ケバ子がいないことに気付き、
「ケバ子は?」
「院生と一緒にクルージングやでぇ」
「ケバ子ォォォォォ」


その頃!ケバ子のクルーザーはサメに襲われとってん。
ほんでケバ子は、足がどっかに引っかかって、身動き取れへんねん。


馬鹿蔵&仲間たちがやってきて、サメを撃ちまくるねん。
Fランの連中も助けたらぁ。

ケバ子は1人船内に取り残されてるがな。
もう水が浸水してきてアップアップや。
そこへ馬鹿蔵がやってきおった。

「足がどっかに引っかかってて逃げられへん」
「任しとけ」
潜って、サンダルの紐を外したら、
足がすっと抜けたやん。


最初にサンダル脱いだら良かったんちゃうんけ?

港に戻ってきたら、
サメが大暴れしとるがな。

桟橋とかにガッコンガッコンぶち当たって、
もうわやや。


掘削機のせいであいつら来とるねん!
馬鹿蔵が、掘削機を止めたら、
サメは「ほなさいなら~」と帰って行きよった。


モトサヤに戻った馬鹿蔵とケバ子は、
多分大家族になると思うねん。

      おしまい



あちこちの評判(観てる人少ないけど)が、ボロカスなので、
全く期待してへんかったら、
寛大な心で観ることが出来ました。

良かった良かった。


サメ…CGやけど、ちゃっちい。
びっくりするほどちゃっちい。
眼が赤い。綾波鮫(なんか「新宿鮫」みたいやん?)


主人公…出川哲朗をマッチョにして、ちょっとイケメンにしたような奴。
背が低い。
演技がド下手。


ヒロイン…嘘chi chi(手術済み?)っぽい豊満なchi chiが武器。
美人設定だけどケバいだけ。
目の周りのケバさは、一昔前に流行ったギャルメイク。


ライバル…主人公を「高卒」と馬鹿にしてるけど、相当頭は悪い。
背は高い。


ウワァ…Z級要素ぶち込みやん!
そら、みなさん「つまらん」言うわ。

グロシーンも、頑張ってるねん!
予算はないけど頑張ってるねん、という気持ちはわかるけど、
ちょっとしょぼいなぁ。
ええねんよ?
そういうトコロ、きらいちゃうし。


せやけど、港でみんなが銃ぶっ放してる時に、
後ろにいるふつーに通りがかった映画に関係ない人が、
「なんやアレ?」
みたいな様子で見物してはるのは…、

ちょっと消しとけ!!!
まぁ、あれよ。
シャークトパスとか、メガシャークとかへの、
橋渡しっつーか、前座よ…ポチ
      ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村