アナベル 死霊館の人形(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

スピンオフ!キモいって、可愛くないって!
アナベル 死霊館の人形 ブルーレイ&DVDセット (初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) .../アナベル・ウォーリス,ウォード・ホートン,トニー・アメンドーラ
¥4,093
Amazon.co.jp

ワタシ、アナベル人形。
オメーの魂をいただき候。
グフフフフゥ~。
誰よ、キモいとか不細工とか言ってんのは!
呪うぞ、ゴルァ!!



ミアとジョンはアツアツ。
お腹にはもうすぐ生まれてくる赤ちゃんもいます。


お隣のヒギンズ夫妻は、娘ちゃんが家出して行方知れず。
親切な方たちなのにねぇ。


ある日、ジョンがミアに人形を買って帰ります。
なんでも、ミアが欲しがってたとか…敢えて声を大にして言いたい。
「何故にこんなものを欲しがる?」

人形好きで、アンティークモノのシリーズかなんかなのかニャ。


早速飾っておくミアですが、
その日の夜、ヒギンズ夫妻は何者かに襲われます。

様子を見に行ったジョンが、
「はわばばばばばばば、救急車ー」
と走ってくるので、ミアが家に帰って電話してたら、
いきなり男と女ペアの何者かに襲われちゃった。


男はやってきた警察に射殺され、女は自分の首を切って自殺。
人形を抱きしめて死んでいた女こそ、ヒギンズ家の娘でカルト教団(悪魔信仰)に入っていた、アナベルだったのでした。


幸い胎児にもミアにも大事なく、
担ぎ込まれた病院から家に帰る事にしますが、
変な事件が続いた挙句、
ポップコーンを火にかけたまま放置→火事→ショックで出産。
(ただの不用心と言うか、過失ちゃうん?)

アナベル人形は、ポイされ、ミアたちは新居に引っ越すことに。


新居のアパート(でかい)で、ヒッキー生活を送るミア。
でも、昔の家で捨ててきたはずのアナベル人形が、
家におった!


不審がるジョンですが、
とりあえず飾っておくミア。

引越し先でエブリンという女性と仲良くなるミア。
かなり彼女の心も慰められます。



ですが、アパートの住民の子どもたちが、赤ん坊のリアが死ぬまでの絵を克明に描いてるのをみつけたり、
トラックに轢かれかけたり、
地下室に言ったら悪魔に襲われたり、
部屋にいても、女のお化けみたいなん(アナベル?)に襲われたり。
そんでその時ついた傷痕が悪魔マークだったり。


とうとう、神父様の出番じゃぜ!



神父様にアナベル人形を丸投げしますが、
神父さん、瀕死の重体に陥ってしもうたー!



神父様はジョンに、
「悪魔が魂を狙っちょる。
大人は了承せんと魂を取られへんが、
赤ん坊は交渉もなんも出来ひんから、いただき放題ですぜ
と告げます。
なんて悪質な手口!


慌てて家に帰るジョン!
その頃ミアはエブリンとともに悪魔に襲われていました。


リアが行方不明になり、
「子供を返さんかい、ワレー!何が望みなんじゃ、おどりゃー」
「チミの魂…ソウルが欲しい」


うぉぉぉぉぉぉ、リアのためなら、この命くれてやるぜ!
ミアはアナベル人形を抱きしめ窓から飛び降りようとしますが、
間一髪ジョンとエブリンに救助されます。


エブリンは、ミアの代わりに、
「自分は生きていても仕方ない」
的なことを言い、アナベルとともに窓から落下…転落死。


そしてリアは、ミアたちの元へ戻ってきました。


エブリンの遺体の傍にあったアナベル人形がいつの間にか消えていることに、
ミアもジョンも気づきません…。


そして、時間経過…。
とあるアンティ-クショップ。
飾られているアナベル人形を買い求める婦人が…。



アナベル人形は、今現在ウォーレン夫妻の元、厳重に管理されてますからね!とクドいほど念を押されて。

      おしまい



まずもってぇぇぇぇ!
こんな不気味な人形、
要らん!




見るからに、ブッキーではないですか。
アンティークの値打ちもんか知らんが、
ちっとも嬉しくない。


全体的に大人しめな作り。
ショッキングシーンも、あんまりないです。



痛いのはミシンで手を縫うシーン。
ここは「やるでぇ、こいつ、やりよるでぇ」と思ったら、
案の定やりやがった!って感じ。


ちょっと、おお!っと思ったのは、
ドアの向こうにオンナノコがいて、
それがダッシュしてきたら死んだアナベルになってるんだけどね。

巻き戻してみたら、
最初は白いワンピースが吊るしてあって、それが幼少のアナベルに変わっていく…、
アハ体験や!
アハ体験の出来るホラーやでぇ!



人形に魂が入り込むから(その魂とは、和解できないから)怖いんであって、
悪魔がどうのこうのと言われたら、
┐(´д`)┌ハッ…興ざめだぜ!



地下室にいた悪魔も、いかにもな悪魔さん。
もう、悪魔はええわ~~、なんて思っちゃうんだよなー。


旦那さんが、
「バカなこと言ってんじゃねー」
という人じゃなく、まじめにミアのために頑張ってくれてるのには好感が持てます。


自分の過失で娘を死なせてしまったエブリンが、
ミアの代わりに死んでしまうのは、
なんか切ない…。


アナベル人形越しにドアが閉まるとか、
いろいろアナベルめ!ってシーンも多いのですが、
アナベルの顔がギギギとこっちを向くとかはないので、
リトル怖い気分を積み重ねていく系の怖さじゃないです。




小学生でも観られる程度。
素のアナベル人形がいっちゃん怖いって、
最強人形キャラやんけ!

日本人形の怖さとはまた違う怖さ。
ビスクドールのような怖さでもない。
ブサイク卍解の怖さなのよぅ。
ポチッと押して欲しいの…お願いします
      ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村