悪魔は誰だ(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

悪魔は誰だ?不動明ちゃうん?
悪魔は誰だ [DVD]/オム・ジョンファ,キム・サンギョン,ソン・ヨンチャン
¥4,104
Amazon.co.jp

誘拐事件の時効が来た。
被害者の母親は悲しみの年月を過ごしている。
そして15年後、
また同じ誘拐事件が起こった!
まるでトレースしているかのように…。





注意!
ネタバレを知らないほうが楽しめます!!!



ハギョンは15年前、娘ソジンを誘拐され、
且つ殺害されてしまった悲しみに15年間耐え続けていました。


ソジンが死亡した現場に一輪の花が置かれていたことから、
事件担当のチョンホ刑事は、
時効間近のこの事件を再捜査します。



手がかりを掴みそうになったら、逃れていく、
まるで逃げ水のような犯人。

もう少しで捉えられるところまで来たのに、
まんまと犯人に逃げられ、
事件は時効を迎えてしまうのでした。




ところが、全く同じような誘拐事件が発生します。

誘拐されたのはポミという女の子。
祖父のハンチョルと遊んでいましたが、
ハンチョルが眼を離した隙に、拐われてしもうた。

警察がポミの家に来て捜査を開始しますが、
こいつらが、本当に役立たずで、
韓国警察ダメ伝説に拍車がかかります。



心労で倒れるポミの母(ハンチョルの娘)。
彼女は心臓手術を受けたことがあり、ショックのあまり心臓に負荷がかかって倒れたのです。

誘拐犯からの電話に翻弄される警察。


警察は過去に同じような誘拐事件がなかったかを調べ、
ソジン誘拐事件にたどり着きます。


チョンホ刑事は、あの事件の犯人と全く同じやり口で事件が進んでいることから、
時効を迎えた犯人が再び動き出したのだと確信。



一方ハギョンは、警察が見放しても諦めきれず、犯人を追っています。


身代金の引き渡しが行われ、
犯人を追い詰めたチョンホ刑事。

捕まえた犯人は、なんと祖父のハンチョルでした。
彼は真犯人に拘束され、事件の片棒を担がねばポミを殺すと脅され事件に加担したと言いますが、
警察は信じません。


無実を訴えるハンチョル。


チョンホは何か違和感を感じ取り、
再捜査を申し出ます。
ところが、
脅迫してきた犯人の声門と、ハンチョルの声門が同一であるとみなされ、
ハンチョルは身柄を確保されたままです。



本当に孫を誘拐できるのか?
そしてポミは今どこにいるのか?


チョンホがもう一度声門を調べてもらうと、
脅迫電話の中に、スイッチの音が入っていることを発見。

どういうことだってばよ?
15年前の犯人の声を録音したカセットテープを、
今回の誘拐犯が脅迫電話に使っている。



チョンホは、たどり着いてしまいました。
誘拐犯がハギョンであるという事実に。
ハギョンが過去に事件をそのまま準えていることに。
そして、15年前の真犯人が誰かに。



ハギョンはただ一人で犯人を探し出し、
ハンチョルが15年前のソジン誘拐事件の犯人だと突き止めたのです。


15年前。
ソジンはハンチョルに誘拐され、
身代金をまんまと奪われた挙句、
幼い身で抵抗しながらも、殺されてしまいました。


チョンホとハギョンの目の前で、
ソジンは死んでしまったのです。


身代金をハンチョルは、自分の娘の心臓手術に使います。


ハギョンはポミを殺してはいませんでした。
「あの男が、この子を誘拐した件で、処刑されるまで、
ポミを私のもとにおいておいて」泣きながら訴えるハギョン。


チョンホは、ハンチョルに会い、
15年前の事件の犯人がお前だと問い詰めます。

「自分の娘が死にそうになっているのを、
黙って見ていられるか?」
逆に問うハンチョル。


「ポミの命が惜しければ、
お前はこの事件の犯人であることを認めろ」
チョンホは悪魔の取引をします。



ハンチョルは、この取引を受け、
「孫娘の誘拐犯」として裁判にかけられます。
ポミは無事、家族のもとに帰りました。


さて、
悪魔は一体誰だったのでしょう。


      おしまい




ミスリードがうまいな~と思った作品。

ハギョンが、ポミ誘拐事件の犯人なのは、
多分すぐわかります。


でも15年前の犯人だったとはー。
ポミの母の「心臓発作」も、伏線として上手く回収されてました。


ハンチョルの、
自分の子供が苦しんでる云々…というセリフ。
アレはすごく分かりました。

自分の目の前で我が子が、チアノーゼをおこし、
もう命が危ないかもしれないとなったら、
親は何が何でも助けたいと思ってしまうものなのです。


でもそれを即座に犯罪に結びつけるかと言われたら、
ないわー、なのですが。


心臓の手術はお金がかかります。
ハンチョルも初めはお金だけを手に入れられれば、ソジンは返すつもりだったのかもしれません。
ところがソジンの思わぬ抵抗に会い、
気が昂ってしまったのと、
不幸な事故が重なりソジンは死亡。

まぁ顔を見られた時点で、
生きて返す訳にはいかないという決意はしたでしょうけど。


娘のかたきを討つために、
誘拐という同じ手段で報復に出たハギョン。

そして、司法取引でも何でもない、
脅しやんそれ…な手段で、
ハンチョルを処刑の場に引きずりだしたチョンホ。



やり口は悪魔。
だけど、母親として、ハギョンの執念はわかるし、
犯人を見つけても、時効なんてものがあって、
娘を殺した奴がのうのうと生きてるなら、
どんな手段を使っても罪を背負わせてやる!と思う気持ちも、
また分からないでもないのです。


ハギョンがソジンの亡骸を抱えて号泣するシーンは、
同じ母として、思わず涙ぐみました。


でも、ハンチョルを処刑したとして、
ハギョンの心に平穏は来るのでしょうか?
チョンホの心は晴れるのでしょうか?



そして何よりも、
自分の命を救ってくれた父親が、
孫を誘拐した犯人という厳しい現実に、
ポミ一家は耐えられるんでしょうか?

ポミの一家が一番の犠牲者ですよね。
「爺ちゃん誘拐犯、しかも実の孫の!」
っていう不名誉な烙印を押されたまま生きてかなきゃならんのですから。

それも復讐のひとつなの?
何も知らないとはいえ、
一人の娘の命を犠牲にして生きながらえたことが、
もはや罪なの?



誰の心の中にも悪魔はいる。
良く出来たミステリだったと思います。
若干、ご都合主義な部分もございますが、
許容範囲内。



悪魔は誰だ?というクエスチョンに対し、
それは無能警察!というアンサーに、
異論はないと思います。

ポチくれるのは誰だ?おねげーします、おねげーしますだ!
    ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村